個人演説会等を開催することができる施設について

更新日:2025年04月17日

公営施設使用の個人演説会

  1. 学校、公民館及び地方公共団体が管理する公会堂
  2. 市選挙管理委員会が指定する施設(「【十日町市】個人演説会等開催指定施設」のファイルリンクからご確認ください。)

候補者1人について、同一施設ごとに1回に限り無料で使用できます。
使用時間が、無料の場合も有料の場合も1回について5時間以内です。

公営施設で個人演説会を開催する場合は、開催予定日の2日前までに「個人演説会開催申出書」を市選挙管理委員会に提出してください。
上記の受理後、施設の行事等に支障がなければ、市選挙管理委員会又は施設の管理者から申出のあった候補者に対し、個人演説会開催の可否について通知をします。

公営施設以外の施設使用の個人演説会

候補者は、個人の居宅、神社等の公営施設以外の施設も使用して、個人演説会を開催することができます。(ただし、国又は地方公共団体等の所有、管理する建物や病院や診療所等の施設など特定の建物を使用することはできません。
使用時間は、1回当たりの制限はありません。

公営施設以外で個人演説会を開催する場合は、開催しようとする施設の管理者と交渉してその承諾を得ればよく、その他の別段の手続は必要ありません。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁地階)
直通電話番号:025-757-3191
ファックス番号:025-757-2788


メールでのお問い合わせはこちら