風しん予防接種費用を助成します
十日町市では、先天性風しん症候群の発生を防止するため緊急対策として、風しん予防接種費用の一部助成を実施します。
対象者
十日町市に住所を有し、抗体検査を受けた結果、抗体価が低い又は陰性であり、下記の1から3のいずれかに該当する人。
ただし、風しんの予防接種歴又は罹患歴のある人は除きます。
(抗体価が低い又は陰性とは、HI法16倍以下又はEIA法EIA価8.0未満のときです)
- 妊娠を希望する女性
- 1の配偶者等の同居者
- 風しんの抗体検査を受け、抗体価が低い又は陰性である妊婦の配偶者等の同居者
配偶者には、婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある人を含みます
同居者は、生活空間を同一にする頻度が高い人を言います
助成額
- 風しん単独ワクチン予防接種 4,000円
- 麻しん風しん混合ワクチン予防接種 6,000円
助成額に満たないときは、当該接種額のみです
助成はいずれかのワクチンにおいて1回限りです
接種・申請方法
- 抗体検査を受け、抗体検査結果証明書もしくは結果を証明するものをもらう
- 予防接種を受け、予防接種費用をいったん全額支払い、領収書を受け取る
- 市役所健康づくり推進課または各支所地域振興課へ下記の必要書類を持参し、助成金の申請をする
- 市で必要書類などを確認した後、助成金が指定口座へ振込まれます
女性の方は接種してから2か月間の避妊が必要です
必要書類
- 健康保険証または運転免許証
- 接種内容が確認できる医療機関発行の領収書
- 抗体検査結果を証明するもの
- 印鑑及び振込口座の通帳
- 妊婦の抗体検査結果を証明するもの及び母子健康手帳
(風しんの抗体検査を受け、抗体価が低い又は陰性である妊婦の配偶者等の同居者のみ必要)
十日町市風しん予防接種費用助成(償還払い)申請書兼請求書 (PDFファイル: 123.2KB)
十日町市風しん予防接種費用助成(償還払い)申請書兼請求書 (Excelファイル: 34.5KB)
健康づくり推進課・各市所地域振興課および医療機関にも配置しています
申請受付
接種日から6か月以内の平日午前8時30分から午後5時15分まで
申請場所
- 十日町市役所健康づくり推進課
- 川西支所 地域振興課
- 中里支所 地域振興課
- 松代支所 地域振興課
- 松之山支所 地域振興課
健康被害
この予防接種は任意予防接種です。このため、健康被害が生じた場合には、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法による救済制度の対象となります。気になる症状が発生した時には、医師にご相談ください。
詳細については、下記のリンクの独立行政法人医薬品医療機器総合機構ホームページをご覧ください。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 トップページ(外部サイト)
参考資料
風しん予防接種費用助成事業案内 (PDFファイル: 153.4KB)
抗体検査について
新潟県では、妊娠を希望する女性やその同居者などを対象に、風しん抗体検査を無料で受けられるよう助成を行っています。
その他
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、令和元年度から実施している「風しんの追加的対策」の対象となります。詳細は下記リンク先をご確認いただくか、お問い合わせ先までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-9759
ファックス番号:025-757-3800
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日