まつのやま学園への学区外・区域外就学
平成29年4月に十日町市内では初となる小中一貫校「まつのやま学園」が開園しました。
自然豊かな環境の中、まつのやま学園では生活科・総合的な学習の時間を活用し、ふるさと松之山について学習する「まつのやまタイム(ふるさと学習)」や、新たに小中一貫独自教科として子どもの英語力の育成を図る「E+タイム(英語教育)」を行っています。
これらを中心に、1年生(小学校1年生)から9年生(中学校3年生)までの9年間をとおして、まつのやま学園ならではの特色ある教育を行っていきます。
十日町市では、こうしたまつのやま学園の特色ある教育を多くの子どもたちが受けられるよう、学区外・区域外就学(雪里留学)ができるようにしています。
雪里留学とは
- 松之山小中学校通学区域以外に在住する小学生、中学生がまつのやま学園に就学することを雪里留学といいます。
- 雪里留学では、まつのやま学園でしかできない学びを提供します。
- この特色ある教育に賛同する保護者が、学区外就学又は、区域外就学の申請手続きを行い、市教育員会が許可することで雪里留学が始まります。
(注意)「学区外就学」は市内から、「区域外通学」は市外から通学することをいいます。
雪里留学の目的
一定の期間、親元から離れての生活や学区外・区域外通学を利用した生活を通して、人とのかかわりを重視し、雪里特有の自然体験と生活体験に根ざした、まつのやま学園の特色ある学習活動や教育活動を経験することにより、「豊かに生きる力」を育むことを目指します。
- 地域と連携した小中一貫教育小規模校の教育活動
- スノースポーツにおいて競技の向上
- 様々なスノーアクティビティの体験
- 松之山ならではのアウトドア活動の体験
留学生(保護者)は、まつのやま学園で教育を受けたい、受けさせたいという思いがあることが必要となります。
通学方法
まつのやま学園の通学には、次の方法があります。
- 保護者等の送迎で通学する。
- 親元を離れ、藤倉ハウスで生活しながら、通学する。(小学校5年生以上)
まつのやま学園の詳しい様子については、こちらをご覧ください。

申請方法
通常の学区外・区域外就学の許可申請書のほかに同意書が必要となります。申請書・同意書をご記入の上、十日町市教育委員会学校教育課学事係まで直接持参してください。
- 区域外就学を希望される場合は、事前にご連絡ください。
- 申請書などは、十日町市教育委員会学校教育課学事係でも用意しています。
相談及び申請窓口
十日町市教育委員会 学校教育課 学事係
所在地:十日町市水口沢12番地【川西庁舎内】
電話番号:025-757-9957(直通)
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育文化部 学校教育課 学事係
所在地:〒948-0192 新潟県十日町市水口沢12番地(川西庁舎3階)
直通電話番号:025-757-9957
ファックス番号:025-768-3161
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年10月05日