学校体育施設開放事業(単日利用)
スポーツや地域行事などの活動のために、市立学校の体育施設(屋内体育館、グラウンド、柔剣道場など)を単日で利用したい場合は、以下の手続きにより申請してください。
開放施設
小学校 | 十日町小学校、中条小学校、東小学校、飛渡第一小学校、馬場小学校、川治小学校、吉田小学校、鐙島小学校、西小学校、下条小学校、水沢小学校、旧八箇小学校、千手小学校、上野小学校、橘小学校、田沢小学校、旧倉俣小学校、旧貝野小学校、松代小学校、松之山小学校、旧松里小学校、旧浦田小学校 |
中学校 | 十日町中学校、中条中学校、南中学校、吉田中学校、下条中学校、水沢中学校、川西中学校、中里中学校、松代中学校 |
開放時間
平日 | 午後6時から午後10時 |
土曜日 | 学校長が決定した時刻から午後10時 |
休日・休業日 | 午前9時から午後10時 |
|
使用料
施設名 | 使用料(1時間当たり) | ||
屋内運動場 | 屋内照明 | 屋外運動場 | |
川治小学校、十日町中学校、中条中学校、南中学校、吉田中学校、下条中学校、水沢中学校、川西中学校、中里中学校、松代中学校 | 500円 | 1,000円 | 300円 |
十日町小学校(新体育館)、東小学校、水沢小学校、西小学校、千手小学校、田沢小学校、松之山小学校、旧貝野小学校 |
300円 | 500円 | 300円 |
十日町小学校(西体育館)、中条小学校、飛渡第一小学校、吉田小学校、鐙島小学校、下条小学校、馬場小学校、上野小学校、橘小学校、松代小学校、旧八箇小学校、旧倉俣小学校、旧松里小学校、旧浦田小学校 | 200円 | 500円 | 300円 |
|
利用手続き
1使用したい学校へ連絡し、空き状況を確認してください。
(閉校施設は教育総務課へ連絡してください。)
2使用希望日の10日前までに申請書を学校へ提出してください。
(申請書は学校にも用意してあります。)
3教育委員会において学校から経由された申請書を審査し許可書を発行します。
4使用する当日に学校鍵保管人、又は地区公民館から鍵を借用してください。
5施設使用後は必ず施錠確認を行い、鍵を返却してください。
6後日、使用実績報告書を教育総務課へ提出してください。
7使用料納付書を発行しますので、期日までに指定の金融機関で納付してください。
使用上の留意事項
詳細は「十日町市学校体育施設開放事業実施要項」を確認してください。
十日町市学校体育施設開放事業実施要項 (PDFファイル: 262.3KB)
申請書等の様式
令和4年4月1日から押印の義務付けを廃止しましたので、申請書類は記名してください。
十日町市立学校施設使用許可申請書兼許可書 (Wordファイル: 43.0KB)
十日町市立学校施設使用許可申請書兼許可書 (PDFファイル: 117.2KB)
十日町市立小学校及び中学校施設等の使用料減免申請書 (Wordファイル: 40.5KB)
十日町市立小学校及び中学校施設等の使用料減免申請書 (PDFファイル: 114.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育文化部 教育総務課 教育施設係
所在地:〒948-0192 新潟県十日町市水口沢12番地(川西庁舎3階)
直通電話番号:025-757-3118
ファックス番号:025-768-3161
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月02日