逢坂橋架け替え工事

更新日:2024年05月01日

市道稲荷町線改良事業

事業概要

現在十日町市では、市道稲荷町線(稲荷町地内~下島地内)の改良工事を実施しています。

市道稲荷町線は都市計画道路であり、国道117号から市道高山太子堂線を結ぶ重要な幹線道路です。本事業では市道本町西線から市道高山太子堂線までの区間約550mを改良する計画です。

事業区間は市の中心部に位置し、下島地区へのアクセス道として利用されており、日中の交通量も多い路線です。しかしながら、現在の幅員は約4mと狭く、歩道も未整備で非常に危険な状況です。当事業により現道を拡幅し歩道を整備することで、安全で快適な道路空間の整備を図ります。

平成31年から拡幅工事を実施し、現在までに約330mが完成しました。

令和5年度からは一級河川中沢川に架かる「逢坂橋」の架け替え工事を実施します。

稲荷町線当初写真

着手前

稲荷町線

現在の状況

逢坂橋架け替え工事

現在の「逢坂橋」は昭和43年12月に竣工し、架橋後50年以上が経過しています。幅員は約4mしかなく、車両のすれ違いが困難でした。また、歩道が無いため歩行者の安全確保が問題となっていました。

架け替え後の「逢坂橋」はPC橋で、橋の延長は20.5mとなります。橋の幅員は13.5mとなり、片側に歩道が設置されます。(PC(プレストレスト・コンクリート)とはコンクリート内部に鋼材などを埋め込んで、あらかじめその鋼材に圧縮力(プレストレス)をかけて強度を上げたコンクリートの事です)

今回の工事では、現在の橋を撤去してから新しい橋を作ります。通常は近くに新しい橋を架けてから今ある橋を撤去しますが、逢坂橋では周辺に新しい橋を架ける場所が無いため、通行止め期間が長くなってしまいます。

稲荷町線改良前写真

現在の逢坂橋(下島側から)

稲荷町線完成イメージ図

完成イメージ

今後の予定

橋梁構造図

橋梁構造図

既存の橋台を撤去した場所に新しい橋台を設置しています。

新しい橋台を設置した後、最後に橋げたを設置して完了です。

工事に伴い令和5年6月19日(月曜日)からおよそ1年半、全面通行止めとなっております。

長期間の通行規制となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

現在の状況(令和5年12月末現在)

既存の橋台が撤去されました。

今後は、新しい橋台を製作します。

令和5年7月末時点の施工状況(PDFファイル:1.3MB)

逢坂橋現況01
逢坂橋現況02
稲荷町踏切現況3

歩行者用仮橋について

逢坂橋架け替え工事に伴う通行規制が長期間となることから、歩行者が通行できる仮設通路を設置しています。

冬期間は通行止めとしていましたが、令和6年3月25日(月曜日)から通行できるようになりました。

なお、夜10時以降は消灯しますので、足元に十分気をつけて通行してください。

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 建設課 土木係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁3階)
直通電話番号:025-756-5012
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら