「使用済みハブラシ」の回収
目的・内容
十日町市では、「ごみの減量化」と「リサイクル意識の定着」のために、家庭での「使用済み歯ブラシ」を資源として回収しています。
回収された歯ブラシは、さまざまな工程を経て植木鉢に生まれ変わります。そして、回収を行った自治体には、回収量に応じてポイントが付与されるので、そのポイントで環境教材を購入して教育機関に還元する予定です。
毎日使う身近な歯ブラシが、皆さんの協力で社会へ再循環され、二酸化炭素の排出量の削減にもつながります。ぜひご協力をお願いします。
回収方法・回収ボックス設置場所
回収に際しては、不要になった歯ブラシをよく洗い乾燥させて、ポリ袋に入れて回収ボックスへ入れてください。
【回収ボックス設置場所】
市役所本庁舎、各支所、環境衛生課(エコクリーンセンター2階)
十日町市内の小学校、中学校、支援学校、公立保育園
これまでの回収実績
・令和5年度実績 97.40kg
・令和4年度実績 114.14kg
・令和3年度実績 30.64kg
この記事に関するお問い合わせ先
環境エネルギー部 環境衛生課 環境企画係
所在地:〒948-0056 新潟県十日町市高田町六丁目915番地2(エコクリーンセンター内)
直通電話番号:025-752-3924
ファックス番号:025-757-1751
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年11月15日