地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の取組結果

更新日:2022年03月15日

第4期計画・令和3年度の取組結果を公表します

1枚の葉っぱを持ったクマのイラストの右上にecoという文字が入っている

第4期・十日町市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)が令和2年度に策定され、平成25年度を基準年とした十日町市役所の事務及び事業による温室効果ガスの総排出量(二酸化炭素換算)を、令和7年度末に43%以上削減することを目標に掲げ、温暖化対策に取り組んでいます。

取組結果の評価

 本計画の目標である、令和7年度における温室効果ガス排出量基準年度比43%削減と比較して、第4期計画初年度である令和3年度については、基準年度と比較して約18.5%の削減となりました。

  1. 灯油や電気などのエネルギー使用は、事務事業の見直し(施設の統廃合等)や東日本大震災以降定着した節電・省エネ意識の高まりなどにより、削減されています。特に基準年度以降、灯油とA重油は大幅に削減されており、エネルギー使用量でみると、A重油は計画目標を達成しています。
  2. 一般廃棄物焼却については、全体の焼却量は減少していますが、温室効果ガス発生量が大きい焼却処理するプラスチック類の焼却量の削減が緩やかなため、相対的に全体焼却量に占める割合が大きくなり、結果として計画目標を達成できませんでした。

今後の取組について

 

令和3年度より、第4期「十日町市地球温暖化対策実行計画~事務事業編~」の計画期間が始まりました。市の施設における燃料や電気などの使用量を削減することや、積極的な再生可能エネルギーの導入により、温室効果ガス排出量基準年度比43%削減に向けて取り組みます。

当市の事務事業から排出される温室効果ガスの発生源の約7割は、灯油と電気で占めていますので、この2つのエネルギー使用量を削減、または再生可能エネルギーに代替することが、目標達成に不可欠となります。

省エネ法(エネルギーの使用の合理化等に関する法律)で求められているエネルギー消費原単位を年平均1.0%以上低減(努力目標)に基づき、省エネ対策や施設・設備の効率的な管理、改修に努め、エネルギー使用の合理化に取り組みます。

詳細は下記「令和3年度の取組結果」をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境エネルギー部 環境衛生課 エネルギー政策係

所在地:〒948-0056 新潟県十日町市高田町六丁目915番地2(エコクリーンセンター内)
直通電話番号:025-752-3924
ファックス番号:025-757-1751

メールでのお問い合わせはこちら