地価公示および地価調査の結果
適正な地価水準の形成を目的に、国では地価公示、都道府県では地価調査という2つの公的な土地評価を行っています。
制度上若干の差異はありますが、公表される土地の価格は同一の性格を持ち、相互に補完しつつ一体として公的評価のネットワークを形成しています。
地価公示・地価調査制度の比較
項目 | 地価公示 | 地価調査 |
---|---|---|
根拠法令 | 地価公示法 | 国土利用計画法施行令第9条 |
調査主体 | 国土交通省土地鑑定委員会 | 都道府県知事 |
価格判定の基準日 | 1月1日 | 7月1日 |
公表日 | 3月下旬 | 9月下旬 |
調査地点の名称 | 標準地 | 基準地 |
調査価格の名称 | 公示価格 | 標準価格 |
地価公示および地価調査の結果は都市計画課で閲覧できます。また、外部リンク先のホームページでもご覧いただけます。
両調査とも各地域の代表的な場所を選定・調査しているものです。
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市計画課 都市計画係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁3階)
直通電話番号:025-757-9937
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁3階)
直通電話番号:025-757-9937
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年02月07日