埋蔵文化財係のおもなしごと
埋蔵文化財の調査、研究及び指定に関すること
埋蔵文化財の調査、研究を行うと同時に、市文化財保護審議会へ諮問します。
埋蔵文化財の保護に関すること
市内の埋蔵文化財を保護する業務を行っています。
埋蔵文化財資料の刊行及び頒布に関すること
埋蔵文化財の試掘・確認調査および本調査によって得られた記録類と遺物とについて、整理分析した結果を報告書にまとめています。
埋蔵文化財に係る指導及び相談に関すること
埋蔵文化財について、遺跡包蔵地の確認や文化財保護法に基づいた指導及び相談を行っています。
信濃川火焔街道連携協議会に関すること
火焔型土器に代表される「縄文」をキーワードに、信濃川流域の新潟市、三条市、長岡市、十日町市、津南町の5市町が連携を図り、地域振興や広域観光を推進することを目的として、協議会を構成しています。総会は「縄文サミット」と銘打ち、各市町で開催して交流を深めるとともに情報発信に努めています。

縄文サミットであいさつする関口十日町市長
地図情報
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育文化部 文化財課 埋蔵文化財係
所在地:〒948-0072 新潟県十日町市西本町1丁目448番地9(十日町市博物館内)
直通電話番号:025-757-5531
ファックス番号:025-757-6998
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年04月01日