中里公民館 高齢者講座 みのり学園

更新日:2021年12月16日

中里公民館では高齢者の生きがいづくり、仲間づくりを目的として、「楽しくて、ためになる」活動を計画しています。随時申込みを受け付けていますので、お気軽に参加してください。

期間

令和4年4月から令和5年3月まで

対象者

おおむね60歳以上の方

活動参加で「たっしゃで100」のポイントがつきます

開設クラブ

以下の5つのクラブを開設しています。

開設クラブ
クラブ 学習内容 講師(敬称略)
書道

楽しみながら、毛筆を基礎から学びます。芸術祭などにも出品しています。

毎月第2木曜日午前9時30分から11時30分まで
中里公民館2階 会議室(和室)

鈴木新一
生け花

丁寧に指導いたしますので、自宅でもきれいに飾ることができるようになります。

毎月第2木曜日午前9時30分から11時00分まで
中里公民館3階 中会議室

吉楽政子
歌声

唱歌・歌謡曲など、クラブ生で曲目を選んで楽しくのびのびと歌います。

毎月第2・4木曜日午前10時〜11時まで
中里公民館2階 会議室(フロア)

恩田弘子
レク友の会

レクリエーションダンスのクラブです。懐メロやヒット曲に合わせて楽しく踊ることで、身体も脳も心もリフレッシュできます。
毎月第1・3火曜日午後1時30分から2時30分まで
中里保健センター2階大ホール

吉楽一彦
いきいき体操教室

楽しく無理なく運動を行い、体力づくりができます。教室では笑顔があふれ、みなさんがいきいきと活動しています。
毎週水曜日午前10時から11時まで
中里保健センター2階大ホール

中島恵子
  • 年会費は2,000円(クラブをかけ持ちしても同額)です。
  • 年会費の他に材料費や行事の参加費が必要な場合があります。
  • いきいき体操教室のみ、みのり学園の年会費2,000円の他にネージュスポーツクラブの年会費3,000円が必要です。また、いきいき体操教室の参加費は1回400円です。

全体学習会

各クラブの学習以外に学園生全体で行う学習です。ためになるセミナーや学習見学、他館交流、映画観賞など多様性のある生涯学習を目的としています。また、全体学習は他のクラブの方達との交流を通して、知識や経験、コミュニティの輪も広げていきます。

年間予定表
全体学習会・参加行事(予定)
5月

12日(木曜日)開講式

6月 津南町長生学園との交流会 「グラウンドゴルフ」と「大地の芸術祭」新作鑑賞
7月 くらしに役立つ講演・学習会 「だまされないで!悪質商法」
8月  
9月  
10月 市外めぐり・クラフト教室
11月 なかさと芸能祭・なかさと芸術祭
12月 映画鑑賞会
2月 お楽しみ豆まき
3月 閉講式・懇親会

全体学習会の内容は決定次第、申込み者(みのり学園生)にお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、中止や変更になる場合があります。

申込み方法

  • 電話にて申し込みください。
  • 申し込み時に住所、氏名、生年月日、電話番号、希望クラブを教えてください。
  • 希望のクラブ活動の当日、会場にお越しください。
  • 最初参加当日に「令和4年度みのり学園申込書」の記入と年会費2,000円を納入ください。
  • 年度途中での入会も随時、受け付けています。

問合せ・申込み先

中里公民館

  • 電話番号:025-763-2493
  • ファックス:025-763-4560

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育文化部 中里公民館

所在地:〒949-8401 新潟県十日町市上山己2133番地(中里庁舎2階)
直通電話番号:025-763-2493
ファックス番号:025-763-4560

メールでのお問い合わせはこちら