吉田公民館
【重要】 新型コロナウイルス感染防止への対応について
十日町市就業改善センター(吉田公民館)は、6月1日から通常の時間で開館しています。感染防止のため利用制限がありますのでご協力をお願いします。
なお、この取り扱いは、感染状況などにより変更する場合があります。
貸館業務(部屋の使用)
使用される方は、添付の「部屋を使用される皆様へ」をご覧いただき、感染防止にご協力ください。
部屋を使用される皆様へ (PDFファイル: 146.9KB)
開館時間
午前9時から午後10時まで
休館日
月曜日・休日及び年末年始
使用の条件
- 添付の「使用団体チェックシート」の条件をすべて満たすこと(チェックシートは申し込み時、又は使用時に事務室へ提出してください)
- 連絡先を明記した参加者名簿を提出すること(新型コロナウイルス対策のため、情報提供する場合があります)
使用団体チェックシート (PDFファイル: 261.0KB)
使用団体用参加者名簿(参考様式) (PDFファイル: 72.1KB)
情報館吉田分室業務(図書の貸出・返却)
開館時間
- 月曜日:午前9時から午後5時まで
- 火曜日から金曜日:午前9時から午後7時まで
- 休館日:土曜日・日曜日・休日及び年末年始
出張所業務(住民票・戸籍・印鑑証明の発行)
平日(年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで
来館される場合の注意事項
- 発熱や風邪症状のある方は来館をご遠慮ください
- 入館時の手洗いなど、感染予防をお願いします
- 入館管理表に、日時・氏名・連絡先を記入ください(公民館事業及び部屋の催し物への参加者を除く、保健所等から要請があった場合は情報提供あり)
- 手拭き用の共用タオルは撤去しています
そのほか、ご用の方は、平日(年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時15分までに問い合わせください。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願い致します。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎましょう。
就業改善センター使用料
区分/施設名 | 使用料 午前 午前9時から午後6時まで |
使用料 夜間 午後6時から午後10時まで |
|
---|---|---|---|
1階 | 大集会室 | 500円 | 700円 |
技術研修室 | 300円 | 400円 | |
2階 | 講堂 | 800円 | 1,000円 |
研修室 | 300円 | 400円 | |
小集会室 | 300円 | 400円 | |
調理実習室 | 500円 | 600円 |
備考
- 利用時間には、利用の準備及び原状回復に要する時間を含むものとする。
- 商品の販売、展示、商業宣伝等の営利を目的として利用する場合の使用料は、この表に定める使用料の3倍とする。
- 利用時間が1時間未満の場合は、1時間とみなす。
利用料金の減免について
令和3年4月から減免率が変わります。
社会教育団体は規程料金の半額、産業及び労働関係団体は規程料金を納めていただきます。減免に該当するかどうか判断しますので、利用しようとする場合は、早めに申し出をお願いします。
位置図
使用申込書
使用団体 就業改善センター(吉田公民館)参加者名簿 (Excelファイル: 11.3KB)
2022年度事業の紹介
2022年度吉田公民館事業計画
2022年度吉田公民館事情計画 (PDFファイル: 256.0KB)
2022年度吉田公民館だより「吉田公民館の窓」
公民館の窓令和5年1月号 (PDFファイル: 637.5KB)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育文化部 吉田公民館
所在地:〒948-0105 新潟県十日町市北鐙坂867-8番地
直通電話番号:025-752-2874
ファックス番号:025-752-5240
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年01月06日