介護保険事業所指定申請等の「電子申請・届出システム」について

更新日:2024年12月17日

申請・届出のオンライン化

令和5年3月31日に介護保険法施行規則の一部を改正する省令が公布され、介護保険事業者の文書に係る事務負担の軽減のため、指定申請等の手続きは厚生労働省「電子申請届出システム」が原則化されました。

十日町市は、令和7年1月から介護保険事業者指定に係る申請・届出についてオンライン化することとしましたのでお知らせします。

なお、電子申請システムを使用するには「GビズID」の取得が必要となりますので、各事業所で準備が整い次第、電子申請で提出をお願いします。それまでの間は書面での提出も可能です。

GビズIDの取得

国電子申請システムの利用にあたっては、GビズIDが必要です。
(注意)書類審査等に2週間程度かかることがあります。

GビズIDの取得はこちら<外部リンク>

厚生労働省「電子申請届出システム」による電子申請

申請・届出の提出

介護事業者指定に係る以下の手続きは、国電子申請システムにより電子申請を行ってください。

  • 新規指定申請
  • 指定更新申請
  • 変更届出
  • 再開届出、廃止・休止届出
  • 介護給付算定に係る体制等届出(加算届出)
  • 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等届出(加算届出)
  • 老人福祉法の届出等

厚生労働省「電子申請システム」はこちら<外部リンク>

指定に係る申請・届出

介護事業者指定に係る申請・届出は、下表を確認してください。
十日町市が指定するサービス 担当
居宅サービス及び介護予防サービス事業者の指定申請について 福祉課介護保険係
025-757-3757
居宅介護支援、介護予防支援および地域密着型サービスのの指定申請について
介護予防・生活支援サービス事業所の指定申請について 地域ケア推進課地域包括支援係
025-757-3511

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 福祉課 介護保険係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-3757
ファックス番号:025-757-3800

メールでのお問い合わせはこちら