妊娠・子育ての相談窓口

更新日:2022年04月04日

十日町市子育て世代包括支援センター

 十日町市は平成30年3月から十日町市子育て世代包括支援センターを設置し、母子保健係や地区担当保健師が窓口となり妊娠、出産、育児に関する様々な相談を行っています。
 困ったり、悩んだりした時は一人で抱えず、ぜひ相談してください。

相談窓口・問い合わせ先

相談窓口・問い合わせ先の詳細
窓口 電話番号
健康づくり推進課 母子保健係 025-757-9759
川西支所 地域振興課 市民係 025-768-4956
中里支所 地域振興課 市民係 025-763-3121
松代支所 地域振興課 市民係 025-597-2221
松之山支所 地域振興課 市民係 025-596-2169

 十日町市では、市内産科医療機関や十日町市助産師会、歯科医院とも協力し、様々な事業を通して妊娠、出産、育児を安心して過ごせる支援体制を整えています。

妊娠から出産までの手続き

 妊娠してから出産後まで様々な手続きがあります。また、十日町市では子どもを産み・育てやすい環境整備のために各種支援サービスも実施しています。

家庭児童相談室

家庭相談室では、家庭相談員等が18歳に満たない子どもについての相談をうけています。
子育ての悩みや心配なこと、悩みを抱いている子ども等からの相談に応じています。
相談は、電話、来所による面談等の方法で行っています。無料で匿名での相談もできます。
ひとりで悩まず、いっしょに考えていきましょう。
また、平成30年3月1日から健康づくり推進課は十日町市子ども家庭総合支援拠点を兼ねています。

時間

午前9時から午後4時まで(平日のみ)

場所

市役所市民福祉部健康づくり推進課(十日町市千歳町3丁目3番地)

電話番号

025-757-9759(直通)

家庭相談員による育児相談

しつけや生活習慣等子育てに関する心配ごとがある人に、家庭相談員がご相談に応じます。
●受付時間:午前10:00~11:00

令和5年度日程表
会場 子育て支援センターくるる
(本町2丁目)
子育て支援センターえくぼ
(うえのこども園併設)
子育て支援センターきらりん
(中里なかよし保育園併設)
子育て支援センターすくすく
(まつだい保育園内)
日程 4月27日(木曜日) 5月10日(水曜日) ★6月9日(金曜日) ★7月21日(金曜日)
8月31日(木曜日) 9月13日(水曜日) ★10月13日(金曜日) 11月24日(金曜日)
12月21日(木曜日) 1月10日(水曜日) ★2月9日(金曜日)

★3月15日(金曜日)

★「乳幼児健康相談」と同日 

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 健康づくり推進課 母子保健係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-9759
ファックス番号:025-757-3800

メールでのお問い合わせはこちら