ハローパパママ学級

更新日:2025年09月25日

健やかな赤ちゃんを産み、夫婦で協力して子育てするための情報を提供します。
人形を使った沐浴やおむつ交換の体験などを行いますので、ぜひパパも参加してください。

令和7年度 開催日程

開催日程
  日程 時間 申込み締切日
第1回 令和7年6月24日(火曜日) 午後1時30分から3時30分

令和7年6月10日(火曜日)

※受付終了しました

第2回

令和7年10月8日(水曜日) 午後1時30分から3時30分

令和7年9月24日(水曜日)

※受付終了しました

第3回 令和7年12月9日(火曜日) 午後1時30分から3時30分 令和7年11月25日(火曜日)
第4回 令和8年3月2日(月曜日) 午後1時30分から3時30分 令和8年2月16日(月曜日)

各開催の締切日までに申し込みください。

対象者

十日町市に住所がある妊娠8か月(妊娠31週)までの妊婦とその家族

(注意)妊娠9か月(32~35週)で希望のある人は、健康づくり推進課母子保健係(025-757-9759)に直接ご連絡ください。

会場

十日町保健センター2階(十日町市役所隣)

内容

栄養の話、おむつ交換・沐浴・抱っこ体験(沐浴はお湯を使用しません)、妊婦体験
助産師、保健師、栄養士の個別相談(希望者) など

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、飲み物
(注意)楽な姿勢で過ごせるようにバスタオルやクッションなどをお持ちください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 健康づくり推進課 母子保健係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-9759
ファックス番号:025-757-3800

メールでのお問い合わせはこちら