十日町市総合計画審議会と開催状況
十日町市総合計画審議会
十日町市では、平成28年度から令和7年度までを計画期間とする第二次十日町市総合計画を策定し、目指すまちの姿「選ばれて 住み継がれるまち とおかまち」を掲げ、その実現に向けて、まちづくりを進めてきました。
この度、第二次十日町市総合計画が令和7年度末をもって終了することから、第三次十日町市総合計画を策定するため、十日町市附属機関設置条例に基づき、教育委員会委員、農業委員会委員、公共団体及び公共的団体等の役員又は職員、有識者及び公募による市民で構成する「十日町市総合計画審議会」を設置しました。
第三次十日町市総合計画の案について、総合的・専門的な立場から審議を行います。
期間
令和7年2月6日から第三次十日町市総合計画策定に係る調査審議の終了の日まで
委員名簿
十日町市総合計画審議会の開催状況
令和6年度
第1回十日町市総合計画審議会
開催日時
令和7年2月6日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
議題
【第1部】
- 会長、副会長の選任
- 諮問
- 審議会の運営等について
【第2部】
- 人口減少対策の見方・考え方
講師:国立大学法人新潟大学 副学長・経済科学部教授 宍戸邦久 様
資料
議事録
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 企画政策課 企画政策係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3193
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3193
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月06日