定例記者会見(令和5年8月21日)

更新日:2023年08月21日

1.十日町市博物館TOPPAKUとフェリシモ「ミュージアム部」が縄文土器をテーマにしたコラボアイテムを販売します

要旨

十日町市博物館と、株式会社フェリシモが展開する「ミュージアム部」が、博物館所蔵の縄文土器をテーマにコラボレーションした商品を販売します。
フェリシモ「ミュージアム部」は、美術館・博物館などの魅力をカタログやウェブサイト、SNS などを通じて情報発信し、暮らしの中で楽しめるオリジナルグッズを企画しています。このミュージアム部と博物館が、約1年の期間をかけて4点のコラボアイテムを制作しました。
商品はいずれも国宝「新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器」をモチーフにしたものです。
まず、火焔型土器・王冠型土器・在地系土器の文様を立体的なデザインで楽しめるソックス、火焔型土器の特徴的な部位をプリントしたスープマグカップ、火焔型土器・指定番号1をほぼ原寸大で立体的に表現したクッションカバー、そして王冠型土器をリアルにプリントしたランチバッグです。どのアイテムも、土器の造形美や独創的な文様を日常の中で楽しむことができる商品となっています。
博物館のミュージアムショップでは、9月3日(日曜日)に第1弾としてソックスとスープマグの販売を開始予定で、どこよりも早く商品を購入できます。そして第2弾として、9月30日(土曜日)からクッションカバーとランチバッグを販売開始します。
ぜひ多くの方に博物館においでいただき、商品を手に取って展示と合わせて楽しんでいただきたいと思います。そしてこのコラボアイテムを通じて、縄文文化や国宝火焔型土器をはじめとする縄文土器の魅力を広く発信してまいります。

2.「石井琢磨 菊池亮太 2台ピアノコンサート」を開催します

要旨

YouTubeでも人気のピアニスト「石井琢磨」、「菊池亮太」、お二人によるピアノコンサートを開催します。
日時は11月5日(日曜日)の午後3時開演、越後妻有文化ホール「段十ろう」が会場です。チケットは前売券が4,500円、全席指定で、すでに一般販売を開始しています。
石井琢磨さんは、世界的ピアニストを多数輩出しているジョルジュ・エネスク国際コンクールピアノ部門で日本人ピアニスト初入賞の快挙を達成された方で、国内外で演奏活動を行うほか、クラシック系YouTubeチャンネル「TAKU-音TV」を開設し、チャンネル登録者数は23万人を超えています。
また、菊池亮太さんは、ブルクハルト国際音楽コンクール ピアノ部門など数々のコンクールで入賞し、第30回及川音楽事務所新人オーディション最優秀新人賞を受賞された方で、東京オリンピックCM曲などの楽曲提供を手掛けるほか、YouTubeでのストリートピアノ演奏動画等が話題となり、現在チャンネル登録者数約60万人の人気ピアニストです。
ピアニスト、そしてYouTuberとして活躍するお二人のコンサートに、ぜひ大勢の方からお越しいただきたいと思います。

3.原水爆禁止十日町市協議会が広島市から感謝状を授与されました

要旨

原水爆禁止十日町市協議会では、毎年8月6日に広島市で開催される平和祈念式典へ、市内中学生を中心とした派遣団を派遣するとともに、市民からいただいた義援金等を広島市などへお届けしています。
昭和40年からの長きにわたり、地道にこの活動を続けてこられ、これまで1千万円を超える義援金をお届けしてきたことに対し、この度、広島市より感謝状が授与されました。
市としましても、広島・長崎両市により設立された、「平和首長会議」に参画するとともに、平成19年12月、原水爆禁止十日町市協議会創立50周年を機に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行い、核兵器廃絶や世界平和への市民意識を喚起する取り組みを行ってきました。
今後も原水爆禁止十日町市協議会の皆様と足並みを揃えて、平和運動・平和学習の推進に努め、核兵器のない世界の実現に向けて強く訴え続けてまいります。
なお、参考までに令和5年度広島市派遣団の訪問先などを報道資料に記載しております。また、「原水爆禁止十日町市協議会のあゆみ」を資料として用意していますので合わせてご覧ください。

4.十日町市と新潟大学が共同で取り組む研究開発プロジェクトを紹介するセミナー「もっと身近にICTを」を開催します

要旨

十日町市と新潟大学で進めているRISTEX(社会技術研究開発センター)の研究開発プロジェクトを紹介するセミナー「もっと身近にICTを」を8月28日(月曜日)午後2時30分より、十日町市医療福祉総合センターにおいて開催します。
このプロジェクトは、昨年10月の寄附講座第2期のスタートと同時期に、数十倍の難関を突破し採択されたもので、新しい健康づくりのモデルの創出を目指しているものです。
当日は、第1部と第2部の2部構成です。第1部では、本プロジェクトの紹介とともに、他地域での取り組みの紹介や、RISTEXからの講評もあります。
第2部では、実際にモバイル技術を実感していただくためのセミナーを予定しており、モバイルエコーやセンシングデバイスなど、5G回線を使用して行う遠隔診療のデモの様子もご覧いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画政策課 広報広聴係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3112
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら