定例記者会見(令和6年4月23日)

更新日:2024年04月23日

1.令和6年度十日町市「二十歳のつどい」を開催します

5月3日(金・祝)11時から、越後妻有文化ホール「段十ろう」にて「令和6年度十日町市二十歳のつどい」を開催します。参加対象者は、平成15年4月2日から平成16年4月1日に生まれた459名です。
当日は、代表者による抱負の発表や、十日町市出身で プロ野球北海道日本ハムファイターズの「ゼネラルマネージャー補佐」兼「スカウト部長」大渕隆さんからのお祝いメッセージが披露されます。 
また、会場ホール内とだんだんテラスに保護者席を設けるほか、十日町市公式YouTubeチャンネルで式典の様子を後日配信します。
このほか、Uターン促進に向けて、会場駐車場に市内企業や市商工団体のPRブースを設置します。

2.TOPPAKUナイトミュージアムを開催します

十日町市博物館では「国際博物館の日」の記念事業として、5月 17 日(金曜日)にTOPPAKU ナイトミュージアムを開催します。
来館者が博物館を多様な形で学び、楽しめる企画として、「縄文VS弥生」を主題にしたワークショップや、学芸員による特別解説、縄文衣装を着て写真を撮る体験などを行います。
ワークショップでは、縄文風のどんぐり粉入りパンケーキと弥生風の米粉入りパンケーキをつくり、食べくらべをします。
また、5 月14 日(火曜日)から 19 日(土曜日)には、縄文土器と弥生土器を触ってくらべる体験展示を行います。

クロステンに無印良品コーナがオープンします

4月26日(金曜日)午前10時にクロステン十日町の一階、「和装工芸館」内に無印良品コーナーがオープンします。
本コーナーは、十日町地域地場産業振興センターが、株式会社良品計画から委託を受けての販売となります。

取扱品目は約600点となっており、ハンカチやバッグなどの服飾雑貨、掃除用品・キッチン用品・文具などの生活雑貨のほか、非常に人気の高いレトルトカレーやお菓子などの食品類を予定しています。

また、株式会社良品計画とは、令和2年に締結した連携協定に基づき、定期的な「無印良品の移動販売バス」の市内運行や、地元産棚田米を使用した日本酒の開発・販売、キナーレを会場とした定期的なイベント開催など、様々な事業を実施いただいています。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画政策課 広報広聴係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3112
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら