定例記者会見(令和7年7月9日)

更新日:2025年07月09日

無料帰省バスを運行します

UIターン就職の促進を目的として、お盆の帰省時期に合わせた無料帰省バスを運行します。

運行は、8月9日(土曜日)の午後0時10分にJR池袋駅西口(東京芸術劇場前)に集合・出発し、越後湯沢駅を経由した後、午後4時40分に十日町駅到着の予定です。

対象は、十日町市へのUIターンを検討している18歳〜28歳の方で、定員40名となります。なお、定員に達した場合は、抽選で決定させていただきます。

また、地元就職に繋げるため、当日使用するバスの車内において地元企業のPRやUターン経験者の体験談の紹介など、就職や移住に関する情報提供を行います。

お申し込みは、1次募集が7月14日(月曜日)から7月20日(日曜日)までです。1次募集終了後、予約枠に空きがある場合は、2次募集として7月21日(月曜日)から7月31日(木曜日)まで申し込みを受け付けます。

夏季企画展「われら両生類!里山のカエル展2」を開催します

十日町市の里山に生息するカエルやイモリ、サンショウウオといった様々な両生類の生体展示を中心に、20種類の両生類の個性的で驚きの生態を楽しく学べる企画展です。この企画展では、令和元年度に開催した同企画展のリバイバル展であり、再開催を希望する多くの声をいただき、最新の知見を取り入れ、改めて開催するものです。

会期は7月19日(土曜日)から10月13日(月曜日・祝日)に特別イベント「塗って学ぼう!トノサマガエル」を開催します。

また、毎年好評をいただいている間近でカブトムシを観察できる「カブトムシルーム」を館内に設置します。

キョロロではこの夏も里山の自然について楽しみながら体験・学ぶことができるプログラムを用意しています。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画政策課 広報広聴係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3112
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら