市長への便り(令和2年4月)

更新日:2021年04月01日

4月の市長への便り7件(令和2年度合計7件)

新型コロナウイルス感染症のPCR検査について、医師の診察がなくても誰もが検査を受けられるようにしてほしい

 市内では、市民の皆様の感染拡大防止へのご理解により、現在のところ感染者は出ていません。

 一方で、当地域は、医師、病院数ともに乏しく、クラスターが発生すれば、すぐに医療崩壊につながる危険性があります。このため、医療関係者の皆様とともに「新型コロナウイルス感染症医療体制検討委員会」を設置し、感染者のまん延に備えた医療提供体制の在り方について協議を重ねています。

 さて、市内のPCR検査の現状ですが、新潟県及び十日町市中魚沼郡医師会などからの要請を受け、従来の帰国者・接触者外来に加えて、4月17日から「市直営による帰国者・接触者外来」を設置しています。ドライブスルー方式によるPCR検査の検体採取を行うなど、感染爆発に備えた検査体制の強化に取り組んでいますのでご安心ください。

 また、4月27日には、市役所に新型コロナウイルス感染症相談窓口(コールセンター、電話番号025-761-7413)を設置し、平日、休日を問わず、保健師が市民の皆様の不安にお答えする体制を整えています。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画政策課 秘書係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
代表電話番号:025-757-3111(内線200)
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら