社会福祉法人 東頸福祉会
新潟県十日町市にUターン・Iターン・移住を考えている人に、十日町市で働く人の声をご紹介
地域の老人福祉の中核を担っている「社会福祉法人 東頸福祉会」で働く佐藤 希美さんにお話を伺いました。
佐藤さんは市内出身。高校時代の先輩の影響で介護の仕事を目指し、卒業後当法人に就職。現在3年目で、不老閣でデイサービス介護補助員として日々奮闘しています。
佐藤 希美さん(天水越・21歳)
質問1.あなたの会社の仕事、会社の強みは?
当法人が運営する不老閣では、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスの3事業を行っています。利用者の皆さまに安心して笑顔で過ごしてもらえるよう、職員一同団結して仕事をしています。
質問2.この仕事を始めたきっかけは?
高校生のときに、卒業生の先輩から介護の仕事の話を聞きました。話を聞いていくうちに、「介護の仕事はかっこいいな」とあこがれを持つようになり、この仕事を目指しました。
質問3.これまでの努力や苦労は?
利用者の方とのコミュニケーションが一番大切なのですが、最初はうまく話すことができませんでした。しかし、急がずゆっくりと話すことを心がけて、だんだんと話せるようになりました。
質問4.この仕事のやりがいは?
利用者の方一人ひとりに合わせて、声の大きさやスピードを調整しながらお話ししています。そんな日々の関わりの中で、「ありがとう」と感謝の言葉をかけていただいた時はとてもうれしい気持ちになりますし、頑張ろうと思います。
質問5.今後の目標は?
介護福祉士の資格を取得することが目標です。介護の知識や技術を身に付けて、利用者の皆さまをもっと笑顔にできるような介護福祉士になれるように頑張ります。
社会福祉法人 東頸福祉会
不老閣の外観
「ご自宅にいるようにお過ごしください」の理念のもと、地域の老人福祉の中核を担っています。利用者の皆さまに安心して生活をしていただけるよう、職員一同笑顔を大切にしています。
従業員数
52人(令和3年8月時点)
所在地
新潟県十日町市松之山1028-8
電話番号:025-596-3366
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 企画政策課 移住定住推進係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-755-5137
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年01月27日