同じ仕事なら、地元のために

更新日:2021年12月21日

青いマスクをした男性

十日町市UIターン情報誌「I'm home! Tokamachi」2020年8月号に掲載された記事です。
(注意)記事内の情報は撮影当時のものです。

プロフィール

庭野雄太さん(20代)

十日町市の市街地生まれ。立正大学で社会福祉士の資格を取得し、卒業後は埼玉県内の病院に勤務するも、職場内での人間関係が原因で退職。市役所勤務を経て当時から有償ボランティア登録をしていた社会福祉協議会に入社。

地元で動きまわる面白さ

「正直、十日町に帰ってくるまでは愛着はなくて。でも、実際に帰ってきてから、地元で頑張るいろんな人と巡り会って、自分もいろんなチャレンジをしています。」

庭野さんが最初に勤めた企業では、人間関係の問題に直面し、精神的に追い詰められていたという。昨今問題になっている社会問題を前に、庭野さんは鬱になる前に職場を辞めて帰郷した。

「仕切り直すなら、地元からって思いましたし、せっかく働くなら会社のためじゃなくて地元のために働きたいって思うようになったんです。」

その後、市役所を経て十日町市社会福祉協議会に入社。介護現場の最前線で訪問入浴サービスの業務に従事し、地域福祉を推進する活動にも貢献している。

「若者が集まる交流会に参加して『こんなにエネルギーのある人達がいるんだ。自分も頑張りたい』って気持ちが湧いてきて、アグレッシブに動くようになりました。」

すると、同じように地域で動いている人達と繋がる機会が増えていったという。その中で社会福祉に関わる一員として、福祉サービスの営業も積極的に行った。

地域貢献が仕事に繋がるまち

訪問入浴のサービスを広げている中で、このまちの特性に気がついたという。
「新型コロナウイルスで休校措置が取られた時、『にいがた未来の学校』というオンライン授業の取り組みに参加して、訪問入浴サービスの現場を生配信しました。そうしたら地域の人に声をかけてもらうことが増え、人と人とのつながりが深まると同時に、自分達の取り組みが広がっていくのを感じました。」
他分野の地域貢献にもしっかり取り組むことにより、福祉や仕事のことを知ってもらうことが必要だと気づいた庭野さんは市内で初めて中学校へ訪問入浴サービスの出張授業に赴くという『地域福祉』の取り組みに挑戦した。

自分の仕事と地域が繋がった瞬間だった。
「部署の垣根を越えて仕事をすることができた貴重な体験でした。こういった挑戦をさせてくれた職場には感謝しています。」
部署を超え、職場を超え、地域とつながる十日町らしい仕事の在り方だ。福祉の仕事を志す人が溢れる社会創造へ向けて、福祉事務所を立ち上げる夢を語った。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画政策課 移住定住推進係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-755-5137
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら