食育に取り組みましょう
食育について ~毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です~
食育とは、様々な経験を通じ、「食」に関する知識とそれを選択する力を身につけ「健康な食生活を送ることができる人」を育てることです。
食育の基本は家庭です。食への関心を高め、自分でできる食育に取り組みましょう。
できることから始めましょう
- 主食、主菜、副菜をそろえた栄養バランスに気をつける
- 毎日朝食を食べる
- 食事の量に気を配る
- 塩分をひかえるようこころがける
6月は食育月間です。県内で食育推進の取組を一斉に実施します。(新潟県ホームページ)(外部リンク)
「食事バランスガイド」について(農林水産省ホームページ)(外部リンク)
減塩レシピ
令和2年度に、十日町市食生活改善推進員の皆さんにご協力いただき、減塩レシピ集の作成を行いました。
レシピ集は、「毎日の食卓においしく減塩」を簡単に生活の中に取り入れていくコツを紹介しています。ぜひ取り入れてみてください。
学校給食における減塩の取組
将来の生活習慣病を予防することを目的に、味覚が形成される子どもたちに減塩について取り組み、関心をもってもらうため、学校給食において「へるっ塩メニューの日」を設定し、減塩のコツを学校栄養教諭等が伝えています。
「へるっ塩メニューの日」の献立と減塩のコツを紹介します。
へるっ塩メニューの日(トマト) (PDFファイル: 915.1KB)
へるっ塩メニューの日(カレー) (PDFファイル: 1.9MB)
地産地消の推進
学校給食における地産地消の推進
学校給食に地場農産物を利用することで、農業生産や郷土料理など、児童生徒の地域の食文化に対する関心を高め、さらに旬の食材の活用による好き嫌いの軽減を促しています。
地域にゆかりのある人物や文化等にちなんだ献立を「とおかまちメニューの日」として設定し、地場農産物を利用した給食の提供をしています。また、「とおかまちメニュー新聞」を学校栄養教諭が作成し、地元への愛着を高めています。
「とおかまちメニュー新聞」を紹介します。
とおかまちメニュー新聞(くりゆたか) (PDFファイル: 1.1MB)
とおかまちメニュー新聞(さつまいも) (PDFファイル: 1.3MB)
とおかまちメニュー新聞(あじさい公園) (PDFファイル: 594.3KB)
とおかまちメニュー新聞(里山食堂) (PDFファイル: 455.0KB)
市が取り組んでいる事業の紹介
地区伝達講習会
各地区で生活習慣病予防のため、調理実習を交えた講習会を実施しています。
(現在は、一部内容を変更して実施しています。)
住民健診会場での食生活改善の啓発
住民健診の会場で受診者の方へバランスの良い食生活や減塩の啓発を行っています。
食育教室
中学校や高校で食育教室を実施しています。
おやこ食育教室
市内保育所の年長児の親子を対象に実施しています。
十日町市食生活改善推進委員(ヘルスメイト)
「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに活動する、食生活を通した健康づくりのボランティアです。
仲間とのふれ合いの楽しさを通じて、家族、そしてお隣さん、お向かいさんへ、地域ぐるみのよりよい食習慣づくりから、住みよい健康なまちづくりをめざし活動しています。
ヘルスメイトセミナー
十日町市食生活改善推進員として活動するためには、セミナーに参加することが必要です。様々な講義や調理実習等、内容盛りだくさんのセミナーです。ぜひ参加して、あなたもヘルスメイトとして活動してみませんか?
令和6年度 ヘルスメイトセミナーのご案内 (PDFファイル: 448.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-9759
ファックス番号:025-757-3800
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日