定例記者会見(令和6年8月5日)

更新日:2024年08月05日

移住体験モニターツアー「~私らしい暮らし発見~とおかまち女子旅」を開催します

市では、若い世代の単身女性の受入れを積極的に行うため、地方暮らしに関心のある女性を対象とした、移住体験モニターツアーを開催します。

本ツアーの実施により、移住検討の機会を提供するとともに、参加者からのインタビュー結果を今後の移住推進策に反映していきます。また、移住相談窓口である「十日町市移住コンシェルジュ」と連携し、参加者との繋がりや移住相談をしやすい関係性の構築を図ります。

開催日は、10月5日(土曜日)から1泊2日で行います。ツアー行程及び概要につきましては、報道資料をご覧ください。8月5日(月曜日)から9月2日(月曜日)まで参加者を広く募集します。

また、10月5日(土曜日)午後6時からベルナティオフォーラムセンターにて実施する「先輩移住者との交流会」での取材が可能ですので、報道機関の皆様からは、当日の取材について、ご協力をお願いいたします。

第14回つまり市民里山学会を開催します

豊かな自然環境に恵まれた妻有地域の里山において、地域住民が関わりながら行われた、自然や文化に関する調査研究活動や教育・普及活動、実践活動の成果を発信する「つまり市民里山学会」を開催します。

開催日時は、8月24日(土曜日)の午後1時30分から、会場は、十日町情報館視聴覚ホールです。

今回は、妻有地域で展開されている木育推進活動や、地域交流活動と研究活動を松之山で取り組む大学院生の活動、同じく松之山地域の水生甲虫に関する調査研究、津南町で40年以上継続されている自然に親しむ活動、さらに市民参加型生物調査の成果など、妻有地域の自然に関する多彩な構成で5つの発表が行われる予定です。

今年度は夏休み期間中の開催としましたので、ぜひ地域の子どもたちや、地域外からお越しの皆様からもご参加いただければと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画政策課 広報広聴係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3112
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら