令和6年度 十日町地域流雪溝時間割表
令和6年度 十日町地域流雪溝時間割表
令和6年度の十日町地域流雪溝時間割表を公開します。
時間割表と下記の内容をご覧いただき、安全に流雪溝を利用してください。
通水期間
令和6年12月5日(木曜日)から令和7年3月10日(月曜日)
- 積雪降雪が少ない期間、春先で積雪が少なく降雪の心配のない日は通水を停止します。
- 年末年始の休業日(通水停止)は、12月31日(火曜日)と1月1日(水曜日)です。ただし、前日からの積雪や降雪が多い場合は通水します。
注意事項
【時間について】
時間割表に記載の時間は、専従職員の移動時間と通水切替え作業時間が含まれています。実際の通水開始時間は数分前後することがありますのでご了承下さい。
【作業について】
- 投雪作業前に必ず投雪口にカラーコーンや赤い旗を立ててください。
- 子どもは流雪溝に近づけないでください。
- 投雪口にある転落防止と雪割りのための中網は外さないでください。
- 必ず水が流れていることを確認してから投雪してください。
- 除雪車等による破損防止のため、作業後は蓋・取手を確実に閉めてください。
- 「時間外投雪」と「機械による直接投雪」は禁止です。水上がりの原因となります。
- 流雪溝に誤ってスコップ等を流した時はすぐに流雪溝運営協議会に連絡してください。水上がりの原因となります。
注意事項を守らず事故を起こした場合は個人責任を問われます。細心の注意を払って作業を行なってください。
問い合わせ
流雪溝の通水(停止)時間割、水上がり、パトロール隊広報活動等に関すること
十日町市流雪溝運営協議会 025-752-6485
流雪溝の水上がり、市道の投雪口破損、中沢川・榎川への違法投雪等に関すること
十日町市 建設課 克雪利水係 025-761-7412(休日夜間 025-757-3111)
国道、県道の投雪口破損等に関すること
十日町地域振興局 地域整備部 維持管理課 025-757-5203
令和6年度 十日町地域流雪溝時間割表
令和6年度 十日町地域流雪溝時間割表(全ゾーン) (PDFファイル: 3.3MB)
令和6年度 十日町地域流雪溝時間割表(第1ゾーン) (PDFファイル: 545.4KB)
令和6年度 十日町地域流雪溝時間割表(第2ゾーン) (PDFファイル: 601.9KB)
令和6年度 十日町地域流雪溝時間割表(第3ゾーン) (PDFファイル: 598.0KB)
令和6年度 十日町地域流雪溝時間割表(第4ゾーン) (PDFファイル: 630.1KB)
令和6年度 十日町地域流雪溝時間割表(第5ゾーンの1) (PDFファイル: 743.1KB)
令和6年度 十日町地域流雪溝時間割表(第5ゾーンの2) (PDFファイル: 705.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 建設課 克雪利水係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁3階)
直通電話番号:025-761-7412
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月01日