八箇地区地籍調査事業 実施年度のご案内

更新日:2024年11月19日

令和4年度から八箇地区の地籍調査事業を行っています。
地籍調査事業では、一筆ごとの土地の筆界確定、合筆、分筆、地目の調査を行います。1年間に実施できる事業量は限られていることから、計画区を設定して順次実施していきます。調査事業完了は長期間に渡りますので、ご理解とご協力をお願いします。

(注意)八箇地区の地籍調査では住所表示変更はありません。

地籍調査事業年度別計画

地籍調査事業年度別計画
計画区名 行政区 計画年度
八箇第1計画区 池之平、孕石、長里、椌木 事前調査年度:令和4年度
立会年度 :令和5年度
登記完了年度:令和7年度(予定)
八箇第2計画区 長里、椌木 事前調査年度:令和4年度
立会年度 :令和5年度
登記完了年度:令和7年度(予定)
八箇第3計画区 関根第1、笹之沢、池之平、落之水 事前調査年度:令和7年度(予定)
立会年度 :令和8年度(予定)
登記完了年度:令和9年度(予定)
八箇第4計画区 落之水 事前調査年度:令和7年度(予定)
立会年度 :令和8年度(予定)
登記完了年度:令和9年度(予定)

登記簿は一筆地調査(現地調査)の翌年に変わります

 地籍調査事業は計画区域の着手から完了まで3年ほどかかります。

1年目に準備を行い、2年目は一筆地調査・各種測量を行います。そして、3年目に地籍図、地籍簿(登記簿に記載する内容)の閲覧(確認)を行った後に、これらの成果を県知事の認証後、法務局へ送付し、登記簿が書き改められます。

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 都市計画課 地籍調査係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁3階)
直通電話番号:025-757-3342
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら