障がい者の地域における生活支援(地域生活支援事業)
地域生活支援事業は、自立支援給付以外に市町村が地域の実情にあわせ、障がい者の地域における生活を支えるためのサービスです。
相談支援事業
支援内容
障がい者やその家族などからの相談に応じ、必要な情報の提供や権利擁護などの支援を行います。
2.利用者負担
利用者負担はありません。
3.実施事業所
- 障がい者基幹相談支援センター 電話番号:025-757-3351
- 障がい者地域生活支援センター あおぞら 電話番号:025-752-4444
- 障がい者地域生活支援センター エンゼル妻有 電話番号:025-750-7180
移動支援事業
1.支援内容
障がい者が外出時における移動中の介護等のサービスが受けられます。
2.利用者負担
サービスに係る事業費の1割の定率負担となります。世帯の収入状況に応じ、4区分の月額上限負担額が設定されています。月額負担上限額は障害者総合支援法と同じです。
3.実施事業所
- ヘルパーステーション十日町
- 十日町市社会福祉協議会
- 障害児者生活支援センター かけはし
地域生活支援センター(1型)事業
1.支援内容
主に精神障がい者に対し、創作活動や生産活動を提供する施設です。
2.利用者負担
利用者負担はありません。
3.実施事業所
障がい者地域生活支援センター エンゼル妻有
地域生活支援センター(2型)事業
1.支援内容
障がい者に対し、機能訓練、社会適応訓練や入浴サービスを提供する施設です。
2.利用者負担
サービスに係る事業費の1割の定率負担となります。世帯の収入状況に応じ、4区分の月額上限負担額が設定されています。月額負担上限額は障害者総合支援法と同じです。
3.実施事業所
- 十日町市身体障害者福祉センター
- 障害児者生活支援センター かけはし
日中一時支援事業
1.支援内容
日中、一時的に見守りが必要な障がい者等への支援を行います。
2.利用者負担
サービスに係る事業費の1割の定率負担となります。世帯の収入状況に応じ、4区分の月額上限負担額が設定されています。月額負担上限額は障害者総合支援法と同じです。
3.実施事業所
- サポートセンター工房なかさと
- 支援センターあんしん
- なごみの家
- ワークセンターなごみ
- ワークセンターかわにし
- なかまの家
- 障害児者生活支援センター かけはし
- 小千谷市障害者支援センター ひかり工房
身体障がい者訪問入浴サービス事業
1.支援内容
自宅での入浴や施設等での入浴が困難な方に対し、自宅へ入浴車が赴き、入浴サービスを提供します。
2.利用者負担
サービスに係る事業費の1割の定率負担となります。世帯の収入状況に応じ、4区分の月額上限負担額が設定されています。月額負担上限額は障害者総合支援法と同じです。
3.実施事業所
十日町市社会福祉協議会
障がい者等生活支援事業
1.支援内容
障がい者等に対し、日常生活に必要な訓練指導、本人活動の支援を実施します。
2.利用者負担
サービスに係る事業費の1割の定率負担となります。世帯の収入状況に応じ、4区分の月額上限負担額が設定されています。月額負担上限額は障害者総合支援法と同じです。
3.実施事業所
支援センターあんしん
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-3782
ファックス番号:025-757-3800
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年06月03日