長野県北部地震(平成23年3月12日発生)の被害状況
平成23年3月12日午前3時59分、長野県北部を震源としたマグニチュード6.7の地震が発生しました。この地震により、市内では最大で震度6弱を観測しました。主な被害状況などは、以下のとおりです。

各地の震度
計測地 | 計測震度 | 震度階級 |
---|---|---|
十日町(千歳町) | 4.3 | 5弱 |
川西(水口沢) | 5.0 | 5強 |
中里(上山) | 5.9 | 6弱 |
松代(松代) | 5.9 | 6弱 |
松之山(松之山) | 5.6 | 6弱 |
主な被害状況
死者 | 重傷者 | 軽傷者 |
---|---|---|
0 | 0 | 9 |
建物区分 | 全壊 | 大規模半壊 | 半壊 | 一部損壊 |
---|---|---|---|---|
住家 | 31 | 8 | 185 | 1,100 |
非住家 | 102 | 17 | 135 | 127 |


避難に関する状況
行政区 | 区分 | 内容 | 対象世帯・人 | 避難所 | 発令 | 解除 |
---|---|---|---|---|---|---|
天水島、天水越 | 避難勧告 | 越道川河道閉塞のため | 100世帯・200人 | 松里小学校 |
平成23年3月12日午前6時15分 |
平成23年3月12日午後4時30分 |
松之山赤倉 | 避難勧告 | 東川河道閉塞のため | 7世帯・12人 | 赤倉集会所 | 平成23年3月12日午前6時40分 | 平成23年3月15日午後4時00分 |
小屋丸 | 避難勧告 | なだれ危険のため | 4世帯・13人 | 松代活性化センター | 平成23年3月12日午後6時50分 | 平成23年3月15日午後4時00分 |
- 避難指示および避難準備情報の発令はありません
開設施設数 | 避難者数 |
---|---|
75か所 | 465人 |
- 最大数記録日時は平成23年3月12日正午
- 避難所の開設期間は平成23年3月12日から4月12日まで


この記事に関するお問い合わせ先
総務部 防災安全課 防災安全係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122
メールでのお問い合わせはこちら
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年04月01日