十日町市自主防災組織補助金

更新日:2021年04月01日

概要

 市では、自主防災組織が行う、防災活動または防災資機材の整備に要した費用について、1/2の補助金を交付します。補助の条件は、防災活動、防災資機材整備ともに、他団体(消防団、学校、事業所など)との連携となります。防災活動に関しては、他団体が自主防災組織が行う防災活動(防災訓練、講座開催、防災マップ作成、ワークショップ)に参加・参画することが必要となります。防災資機材整備に関しては、整備した防災資機材の台帳を作成し、他団体と共有することが必要となります。

 ぜひ、この補助金を活用し、地域防災力の向上にお役立てください。

対象期間

令和2年4月1日~(実施中)

補助比率

補助対象経費の1/2

補助金限度額

  • 防災活動 1万円
  • 防災資機材整備 5万円

(補助金算定で生じた千円未満の端数については、切り捨て)

申請回数

  • 防災活動 1年度あたり1回
  • 防災資機材整備 1回のみ

補助対象条件

他団体(消防団、学校や事業所など)との連携

  • 防災活動
    自主防災組織が行う防災活動に他団体が参加・参画すること
  • 防災資機材整備
    整備した防災資機材の台帳を作成し、他団体と共有すること

対象経費の計算

防災活動

例1)対象経費が1万円の場合:

10,000円 × 1/2 = 5,000円 ⇒ 限度額以下のため、5,000円を補助

例2)対象経費が3万円の場合:

30,000円 × 1/2 = 15,000円 ⇒ 限度額の10,000円を補助

防災資機材整備

例1)対象経費が6万円の場合:

60,000円 × 1/2 = 30,000円 ⇒ 限度額以下のため、30,000円を補助

例2)対象経費が15万円の場合:

150,000円 × 1/2 = 75,000円 ⇒ 限度額の50,000円を補助

補助対象

補助対象一覧表
補助対象経費 補助対象経費の内容 補助金の交付の対象となる品目
防災活動に要する経費 訓練、講座開催、防災マップ作成、ワークショップ等 炊き出し材料、詰替用消火薬剤、発煙筒、LPガス、ガソリン、灯油、消火訓練用木材等の購入費、講師謝金、講師交通費、印刷製本費等
防災資機材整備に要する経費 防災資機材の購入 消火器、ヘルメット、発電機、投光器、トランシーバー、コードリール、メガホン、ハンドマイク、テント、防水シート、リヤカー、ジャッキ、ロープ、車いす、救急セット、携帯用ラジオ、毛布、担架、給水タンク、AED等

関連書類

補助金交付要綱

防災活動

防災資機材整備

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 防災安全課 防災安全係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122

メールでのお問い合わせはこちら