避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス感染症対策編)を作成しました
避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス感染症対策編)
令和2年度に十日町市指定避難所マニュアルを改訂し、感染症対策への留意事項などを追加しました。本マニュアルはその別冊編であり、避難所での新型コロナウイルス感染症対策についてより具体的に記載しました。
今後ワクチン接種は着実に進んでいき、新型コロナウイルス感染症によるリスクは少しずつ軽減されていくことが予測されますが、災害時の避難所は3密(密閉、密集、密接)になりやすい環境でもあり、これまで以上に感染症対策に配慮しなければなりません。
本マニュアルは、避難所における感染症の拡大防止策を記載することで、新型コロナウイルス感染症の感染リスクが軽減された避難所運営がなされることを目的としています。
日頃より多くの皆様から内容をご確認いただき、コロナ禍において、万が一避難所を開設する際に備えていただくようお願いします。
避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス感染症対策編)

十日町市指定避難所運営マニュアル

市指定避難所について
十日町市の指定避難所に関する情報については、下記リンクを参考にしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 防災安全課 防災安全係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122
メールでのお問い合わせはこちら
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年09月24日