ふるさと納税「とおかまち応援寄附金」受入実績と活用状況
令和4年度寄附金受入状況
令和4年度(2022年4月から2023年3月までの間)は、401,995,391円(17,165件)のご寄附を賜りました。
十日町市では、温かいご支援をくださる皆様のご期待に応えるよう、「選ばれて住み継がれるまち とおかまち」の実現に向けたまちづくりに邁進して参りますので、今後とも変わらぬご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年度寄附金活用実績のご紹介
寄附者様からいただいた寄附金を「とおかまち応援基金」に積立てを行い、使い途ごとに管理をしています。積立てを行った後、各年度に実施する事業に活用しています。
令和4年度に寄附金を活用して取組を行った事業をご紹介します。
自然環境の保全・自然エネルギーの活用
再生可能エネルギー活用促進補助事業(11,700,000円)
地球温暖化対策の推進と地域資源を活用した再生可能エネルギー創出の促進を目的として、家屋等に自然エネルギーを利用した機器及び設備(太陽光発電、定置用蓄電池、地中熱利用、木質バイオマスストーブ等)を設置する場合に補助金を交付しています。
令和4年度は太陽光発電17件、蓄電池2件、木質バイオマスストーブ等11件の設備設置費用に対して支援することで再生可能エネルギーの創出が図られました。
市内NPO法人・地域自治組織の支援
NPO活動支援交付金(9,100,000円)
十日町市はおよそ30のNPO法人が、子育て支援や福祉支援、都市部との交流促進、文化スポーツ振興、地域の課題解決への取組など、地域の状況に沿った様々な事業を実施しています。
各NPO法人の活動を支援したいという寄附者の思いを、交付金として届けています。
令和4年度は、16団体に交付金を交付しました。
地域自治組織活動支援交付金(8,600,000円)
地域自治組織とは、「地域の身近な課題は、地域住民自らの判断と責任で、自主的・自立的に解決を図る」という地域自治の考えのもと、地域振興に取り組む組織です。市内13組織が、防災・防犯活動、教育支援、文化振興、棚田保全や都市部との交流、地域行事の企画運営など、地域に欠かせない様々な活動を展開しています。
各地域の活動を支援したいという寄附者の思いを、交付金として届けています。
令和4年度は、9団体に交付金を交付しました。
障がい者・高齢者にやさしいまちづくり
寝たきり老人等介護手当支給事業(6,500,000円)
寝たきりまたは認知症状により、常時介護を必要とする高齢者を在宅で介護している方を支援しています。
日常生活において常時介護を必要とする要介護3~5と認定された65歳以上の高齢者を在宅で介護している介護者に対して、月額4,000円または6,000円の介護手当を支給します。
介護者を支援することで、在宅介護に対する負担の軽減と在宅福祉の増進を図っています。
令和4年度は、546人に手当を支給しました。(十日町340人、川西78人、中里52人、松代40人、松之山36人)
子育て・教育環境の整備
公立保育所施設整備事業(1,000,000円・公立保育所環境整備事業(1,000,000円)・ 私立保育所等施設整備事業(1,000,000円)
公立保育所・私立保育所の老朽化した施設や設備を更新をする事業です。
保育所は子どもたちが日々の生活や遊びを通して共に育ち合う場です。子ども達の興味、関心や発達過程に応じた遊具の購入や、衛生面や安全面に配慮した施設備品を購入することや、老朽化した施設を改修することで、一人一人の子どもが安心してのびのびと過ごせる環境を整えています。
保育園の施設環境向上のため、遊具や空気清浄機の設置、園庭の整備、施設床改修工事等の支援を行いました。
また、通園バス、プール、木製テーブル、検食用冷凍庫等を購入しました。
小学校施設整備事業(6,000,000円)・中学校施設整備事業(4,000,000円)
学校は、未来を担う子ども達が集い、生き生きと学び、生活する場です。また、市民にとっては学習、文化及びスポーツなどの活動の場であるとともに、災害発生時には地域の避難所としての役割を果たす重要な施設です。
市内にある小学校17校・中学校10校は、施設・設備等の老朽化による不具合が生じているため、計画的に改修や修繕工事を実施しています。これにより、児童生徒をはじめ教職員の安心で安全な教育環境の整備を図っています。
小中学校では、施設の改修工事や設備等の修繕工事を小学校で23件、中学校で18件を実施しました。
地域経済の活性化・雇用の確保
未来を拓く創業・成長支援事業(2,900,000円)
市内における新規創業支援を行い、事業の成長に向けて頑張る事業者をバックアップするとともに、企業の持続的な発展に繋げています。
1.起業・創業支援事業…創業相談やセミナーの実施、ビジネスプラン審査会の開催
2.頑張る企業競争力アップ事業…創業後間もない事業者や既存企業の経営課題解決等の支援、事業計画作成等の相談対応
3.未来を拓く創業応援事業補助金…ビジネスプラン審査会等で提案されたビジネス事業化に対し、開業時に必要な経費の一部を補助
創業相談・セミナー・審査会の開催や創業時の費用補助、資金繰り支援などをすることにより、新規創業につながっています。また、既存企業も経営相談利用により、国補助金等をスムーズに申請でき、投資を伴う新事業スタートにつながっています。
まちの産業発見事業(800,000円)
十日町市・津南町の中学生・高校生を対象に、地域を支える産業や企業について「知る場」「理解する場」「体験する場」を設けることで、地元について学ぶとともに、将来的な「地元への就業」意識の醸成を図っています。
約40~50の地元企業・団体が集まり、2日間に渡って中学生、高校生に会社の説明や仕事体験を実施しています。
まちの産業発見塾を経験した後、生徒は職場体験やインターンシップの活動に繋げています。また、まちの産業発見塾に参加した生徒がその企業に興味を持ち、就職したという事例も出てきました。
地域産業総合振興事業(1,100,000円)
十日町市の産業の総合的な振興を図るため、市内の中小企業に対して次のような支援を実施しています。
1.中小企業人材育成支援事業…社員が研修を受ける際の費用の補助
2.わか者求人情報発信支援事業…合同就職説明会への出展費用の補助
3.人材確保支援事業…企業PR動画の作成委託費等の補助
4.販路拡大支援事業…展示会、見本市等への出展費用の補助
5.国際規格等取得支援事業…国際標準化機構認証取得の費用の補助
6.新商品開発支援事業…新商品開発にかかる費用の補助
1、2、3、5合計で16件の申請があり、市内の中小企業の人材育成や人材確保の促進につながっています。4は2件の申請があり、展示会等参加により、販路拡大の促進につながっています。また、6は3件の申請があり、十日町市らしい新商品が完成しました。
6次産業等支援事業(400,000円)
市内で生産された農林水産物を使用した新商品開発や販売活動等を支援することで、農業所得の向上と6次産業化の促進を図るため、農林漁業者に対して次のような支援を実施しています。
1.新商品開発支援事業…市内で生産された農林水産物を使用した新商品開発の補助。
2.販売力強化支援事業…ホームページの作成や販促用品作成に対する補助。
3.販路拡大支援事業…商談会や物産展への参加に対する補助
1、2、3合計で4件の申請がありました。十日町市らしい新商品の完成や、商標登録などでブランド力を強化、物産展参加で販路拡大を図るなど、農林漁業者の支援につながりました。
文化芸術・スポーツの振興
生涯学習・芸術・文化活動助成事業(1,300,000円)
十日町市では、「活力ある元気なまちづくり」を目指し、誰もが自由に楽しく学び多様な文化にふれあえるまちとして、市内各地域の文化団体や青少年育成団体の活動や組織強化を支援しています。そのために市内各地域の文化団体や青少年育成団体へ補助を行っています。
新型コロナウイルス感染症の影響で、イベントや発表会など各団体の活動に大きな影響もありましたが、各団体の活動維持や活性化に向けて、感染症対策に配慮しつつ、その時にできる最善のことに取り組んでいました。
火焔の都ソフトプラン事業(100,000円)
日本屈指の縄文時代草創期遺跡が密集する信濃川上流域の十日町市と津南町では、令和元年10月に田沢遺跡・壬遺跡(十日町市)、本ノ木遺跡(津南町)が国史跡に指定されました。
信濃川火焔街道連携協議会との共催で開催した、国指定3周年記念の秋季特別展「縄文時代の始まりを探る」では、縄文時代の始まりや土器の起源、当時の生活などをわかりやすく紹介しました。
約2,400人の入館者が秋季特別展を観覧しました。
競技力向上対策事業(1,000,000円)
十日町市の特性を生かして取り組まれ、全国的にも競技水準の高い「スキー競技」と「陸上競技」を対象に、ジュニア選手層の発掘・育成・競技力向上に係る事業を支援しました。
また、北信越大会以上に出場する選手を対象に「出場激励金」を交付することで更なる競技力の向上を目指しています。
令和4年度は、指定競技7団体への強化対策経費や北信越大会以上の出場選手317人への出場激励金を交付しました。なお、南中学校と十日町高校が駅伝大会で男女アベック全国大会出場するなど、目覚ましい活躍がありました。
道路や住宅の雪対策
雪処理助成事業(300,000円)
例年2~4メートルの積雪がある十日町市ですが、処理した雪の捨て場が無く道路に雪を山積みにしなければならないことがあります。そこで、道路に山積みになった雪処理を行う町内に対して負担軽減のために補助金制度を設けています。市道の除雪では手の届かない部分を補う支援として平成25年度から実施しています。
令和4年度は16町内に対して897千円の補助金を交付することができました。除雪に係る負担を少しでも軽減することで、冬期間の暮らしの安心確保につなげています。
克雪すまいづくり支援事業(1,800,000円)
冬でも安心して暮らせる克雪住宅の普及に努めています。
克雪住宅の方式には落雪式や融雪式、耐雪式などがあり、克雪住宅の新築や改修工事に対して補助金(最大77万円/戸)を交付しています。
令和4年度に克雪化された56戸の住宅に対して、計17,739千円の補助金を交付しています。
国際交流の促進
コモ市国際交流事業(100,000円)
1975年にイタリア共和国・コモ市と十日町市が姉妹都市提携を結んで以来、さらなる友好関係の発展を目的として国際交流事業を行っています。毎年さまざまな交流事業やイベントを開催して、十日町市とコモ市の両市民が姉妹都市に対する理解・認知度を高めています。
毎年、十日町市内の飲食店・酒販店が参加する「イタリアンフェアin十日町」を開催し、食文化を通じた交流を行っています。また令和4年度は、コモ市の民間地理研究所「デ・アゴスティーニ家」130周年を記念し、地図展を開催しました。
市長にお任せ
布川地区交流体験施設改修事業(12,100,000円)
松之山地区の移住定住および交流人口増加を推進するため、まつのやま学園で取り組んでいる「雪里留学」に対応した子ども達の寄宿舎として、「藤倉ハウス」の改修工事を行いました。
「藤倉ハウス」を利用することで、児童生徒のみで松之山地区に移住し、まつのやま学園に通学できる体制が作られました。
プレミアム商品券発行事業(1,000,000円)
長引く新型コロナに加え、エネルギー価格をはじめとする物価高騰の影響を大きく受けた市民への消費活動促進、地域経済の活性化を目的として、市内全世帯を購入対象としたプレミアム商品券を発行しています。
購入いただいた商品券は期間中、飲食や買い物、サービスの享受等に利用されました。
商品券を利用の際は、現金の上乗せもあったので、発行総額を超える多くの資金がすべて市内で消費されたことにより、地域経済の活性化につながりました。
十日町市体育施設維持管理事業(1,500,000円)
十日町市では、スポーツ健康都市宣言に基づき、「誰でも」・「いつでも」・「どこでも」広くスポーツに親しめる環境整備を進めています。
市民のスポーツ活動や健康・体力づくりの拠点として、現在あるスポーツ施設を、より有効に継続して使えるよう改修工事や備品整備を行っています。
令和4年度は、十日町市陸上競技場で使用する競技用具や備品を購入し、施設の充実を図りました。当競技場で練習を積んだ多くの選手が、全国大会などの上位大会に出場しています。
防犯灯設置事業(300,000円)
十日町市では、安全・安心なまちづくりとして、防犯対策の推進を図っています。
夜間の犯罪や事故を防止することを目的に、市は、防犯灯を新規に設置したり、故障や破損したのもの等を取り替えたりする町内に対し、防犯灯(LED灯20w相当)の現物支給を行っています。
令和4年度は、総事業費1,959千円で387基の防犯灯を調達・支給し、このうちの300千円相当分の防犯灯をふるさと納税で調達・支給することができました。防犯灯を設置したことで、夜間の犯罪や事故の発生抑止につながりました。
これまでの寄附金受入と活用実績
これまでにも多くの皆さまからご寄附をいただきました。
いただいた寄附金の受入状況と活用状況についてお知らせいたします。
令和4年度 十日町市ふるさと納税活用事業報告 (PDFファイル: 4.6MB)
令和3年度 十日町ふるさと納税活用事業報告 (PDFファイル: 3.2MB)
令和2年度 十日町ふるさと納税活用事業報告 (PDFファイル: 1.4MB)
令和元年度 十日町市ふるさと納税活用事業報告 (PDFファイル: 1.7MB)
平成30年度 十日町市ふるさと納税事業報告 (PDFファイル: 3.3MB)
平成30年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況 (PDFファイル: 163.5KB)
平成29年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況と活用事業 (PDFファイル: 972.4KB)
平成28年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況と活用事業 (PDFファイル: 963.2KB)
平成27年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況と活用事業 (PDFファイル: 967.9KB)
平成26年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況と活用事業 (PDFファイル: 963.7KB)
平成25年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況と活用事業 (PDFファイル: 842.1KB)
平成24年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況と活用事業 (PDFファイル: 106.7KB)
平成23年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況と活用事業 (PDFファイル: 103.4KB)
平成22年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況と活用事業 (PDFファイル: 91.4KB)
平成21年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況と活用事業 (PDFファイル: 89.6KB)
平成20年度「とおかまち応援寄附金」の寄附状況と活用事業 (PDFファイル: 77.6KB)
ふるさと納税「とおかまち応援寄附金」トップページへ戻る
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 企画政策課 移住定住推進係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-755-5137
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年11月01日