税務証明書のコンビニ交付

利用内容
- 十日町市に住民登録してあり、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードを持っていれば、全国のコンビニエンスストアやスーパー等にある多機能端末で証明書が取得できます。ただし、現住所が賦課基準日(1月1日)の住所地と違う場合は取得できません。
- 午前6時30分から午後11時まで証明書の取得が可能です。(メンテナンスなどにより停止する場合があります)
対象証明書
所得証明書、所得課税証明書、非課税証明書(いずれも現年度分のみ)
証明手数料
1通350円
その他
マイナンバーカードに登録した数字4桁の暗証番号にロックがかかったり、分からなくなった場合は再設定が必要ですので、市役所本庁1番窓口または各支所地域振興課市民係へお越しください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 税務課 管理収納係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-3113
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-3113
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日