十日町市はどこにあるの?


十日町市は新潟県の南寄りに位置し、県庁のある新潟市から約85キロメートルの距離にあります。
十日町市はまちの東がわ、西がわに山々があり、妻有盆地(つまりぼんち)という盆地を形づくっています。
その盆地の中央部を南北に、日本一ながい信濃川(しなのがわ)が流れています。
- 面積 590.39平方キロメートル
- 海抜 最高:2,010.0メートル、最低:81.6メートル
- 位置 東経:138度45分20秒、北緯:37度07分39秒
- 広さ 東西:31.4キロメートル、南北:41.1キロメートル
【補足】国土地理院発行の「全国都道府県市区町村面積調」(平成27年10月1日現在)、および国土地理院所管の測量標・成果を使用して得たもの
交通のご案内
電車

東京方面から
上越新幹線で東京駅から越後湯沢駅乗り換え、ほくほく線で1時間50分(東京駅からの目安所要時間)
金沢方面から
北陸新幹線で金沢駅から上越妙高駅乗り換え、越後トキめき鉄道経由、ほくほく線で2時間10分程度(金沢駅からの目安所要時間)
車
東京から
関越自動車道 塩沢石打インターチェンジから国道353号で約3時間。関越自動車道 六日町インターチェンジから国道253号で約3時間
名古屋から
中央自動車道-長野自動車道-上信越自動車道、豊田飯山インターチェンジから国道117号で約4時間
大阪から
名神高速道-北陸自動車道 上越インターチェンジから国道253号で約6時間
新潟から
関越自動車道 越後川口インターチェンジから国道117号で約1時間40分
更新日:2021年04月01日