上下水道だより・水道Q&A
上下水道だより
十日町市上下水道課では十日町市の水道・下水道に関する情報を掲載した「上下水道だより」を発行しています。
上下水道だより(令和7年3月) (PDFファイル: 1.3MB)
水道に関する身近な疑問、またはお客様から多い質問などをQ&Aにしました。
質問 | 回答 |
---|---|
水道料金を口座振替にしたいのですが、どのような手続きが必要ですか? |
市内金融機関に通帳、届出印、お客様番号の分かる物(納入通知書、使用水量等のお知らせなど)を持参のうえ申し込みください。 |
転居に伴い水道を開始または休止してもらいたいときはどうすればよいですか? |
下記にある各サイトをご確認いただき、転居等の5日前までに上下水道料金センター窓口、電話またはインターネット(開始・休止のみ)にて申し込みをお願いします。 |
口座振替の振替日は何日ですか?残高不足のときはどうなりますか? |
支払い月の25日(金融機関休業日の場合は翌営業日)が振替日になっています。 |
料金を滞納するとどうなりますか? |
料金の支払いが期限までにない場合、通知や電話等でご連絡をしておりますが、支払いがない場合は、給水を停止することがありますのでご注意ください。 |
水道料金をクレジットカードで支払うことはできますか? |
クレジットカードで支払うことはできません。 |
冬期推定とは何ですか? |
12月~3月の冬期間は積雪により、水道メーターの検針が難しいため、一部地域については予め検針せず平均使用量をもとに推定した使用量で計算します。 |
赤い水や濁り水が出たときはどうすればよいですか? | 水道管の中にできた鉄さびが原因です。 しばらく水を出しているときれいな水にもどります。 <参照>水道水が濁ったときは |
浴槽や洗面台、タオルなどが青くなるのはどうしてですか? |
給水管などの銅管が新しいときに、微量の銅が銅イオンとなって溶け出すことがあります。 |
漏水が発生した場合は減額されますか? |
給水装置は使用者の善良な管理が前提となるため、漏水があっても修繕費用や漏れた水量も使用者の負担となります。 |
十日町市上下水道料金センター
所在地
〒948-0072 十日町市西本町三丁目688番地(十日町市下水処理センター内)
電話番号
025-757-3115
ファックス
025-752-7019
営業日・営業時間
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
休業日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道局 上下水道課 経営係
所在地:〒948-0072 新潟県十日町市西本町三丁目688番地(十日町市下水処理センター内)
直通電話番号:025-757-6531
ファックス番号:025-752-7009
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年09月10日