戸籍証明書の請求

更新日:2022年01月11日

戸籍証明書は、本籍地へ請求する必要があります。
窓口で請求する方法、郵送で請求する方法のほか、コンビニ交付サービスを利用して請求することもできます。
証明書の種類が多いので、どのような内容の証明書が必要かを事前に確認のうえ請求してください。

窓口で請求するとき

本人またはその配偶者、直系親族が請求するとき

必要なもの

  1. 戸籍証明書等交付申請書(窓口用)
  2. 本人確認書類

代理人が請求するとき

本人等が窓口に行くことができないため、代理人に請求をお願いする方法です。

必要なもの

  1. 戸籍証明書等交付申請書及び委任状(窓口用)
  2. 代理人の本人確認書類

(注意)委任状は、すべて委任者本人が記入してください。

第3者が請求するとき

第3者とは、戸籍に記載されている人、その配偶者または直系親族以外の人のことです。
第3者が戸籍を請求するときは、戸籍の記載事項を利用する正当な理由を明示していただきます。詳しくはお問い合わせください。

郵送で請求するとき

郵送で戸籍証明書を請求するときは、次のページをご覧ください。

 

コンビニ交付サービスで請求するとき

コンビニ交付サービスを利用して戸籍証明書を請求するときは、次のページをご覧ください。

証明書の種類と手数料

証明証の種類と手数料一覧
名称 説明 手数料(1通)
戸籍全部事項証明書 ひとつの戸籍の全部を証明したものです。コンピュータ化前は戸籍謄本と呼ばれていました。 450 円
戸籍個人事項証明書 ひとつの戸籍の一部を証明したものです。コンピュータ化前は戸籍抄本と呼ばれていました。 450 円
除籍全部事項証明書 戸籍全部事項証明書に記載されている人が、婚姻、死亡等により全員除籍になったものです。 750 円
除籍個人事項証明書 除籍全部事項証明書のうち、特定の人を証明したものです。 750 円
改製原戸籍謄本 法令により戸籍が改製される前の戸籍で、コンピュータ化時の平成版と旧民法と新法の切替時の昭和版があります。また、改製原戸籍謄本のうち、特定の人を証明したものは、改製原戸籍抄本と呼びます。 750 円
除籍謄本 法令により戸籍が改製される前に、転籍等により全員除籍になった戸籍です。また、除籍謄本のうち、特定の人を証明したものは、除籍抄本と呼びます。 750 円
戸籍記載事項証明書 戸籍に記載されている内容を証明したものです。 350 円
届書記載事項証明書 主に社会保険事務所などに提出する死亡届などの証明書です。 350 円
届出受理証明書 婚姻届等を受理したことを証明したものです。 350 円
身分証明書 個人が法律上の行為能力や経済的な信用状況を第三者に証明するものです。 350円
独身証明書 自らが独身であることを証明するものです。 350円
戸籍の附票 戸籍に記載されている人の住所履歴を記録したものです。 350円

この他の証明書の手数料はお問合せください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 市民生活課 市民係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-3116
ファックス番号:025-752-6924

メールでのお問い合わせはこちら