中小企業人材育成支援事業
市内の中小企業の人材育成に係る以下の費用の一部を補助します。
1.研修受講料の補助
能力開発及び技術力の向上を図る目的で、中小企業大学校等の各種研修機関において研修を受講した場合に、その受講料の一部を事業主に対して補助します。
補助対象者 | 市内に事業所を有する中小企業の事業主等 |
---|---|
補助対象経費 |
従業員等が各種研修機関における研修を受講する際の受講料 ※消費税は補助対象外 |
補助金額 |
|
採択基準等 |
|
補助金の申請方法
事業を開始する前に、次のものを十日町市産業政策課へ提出してください。
- 補助金交付申請書(様式第1号)
- 事業計画書(別紙1の1)
- 研修の内容及び受講料を記載した要綱等の写し
- 直近の納税証明書
申請書類_人材育成支援補助金(研修受講)(Wordファイル:23.4KB)
事業の完了報告
事業が完了したら、次のものを十日町市産業政策課へ提出してください。
- 補助金実績報告書兼請求書(様式第7号)
- 実績報告書(別紙5の1)
- 研修の終了を証する書類の写し(研修機関が発行したもの)
- 研修受講料の支払が確認できるものの写し
2.職業訓練授業料の補助
市外からの移住者が、市内事業所に就職して職業訓練機関における職業訓練を受ける場合、授業料の一部を就職先の事業主に対して補助します。
補助対象者 | 市内に事業所を有する中小企業の事業主等 |
---|---|
補助対象経費 |
市外に1年以上居住していた人が市内に転入し、市内事業所に就職した後、職業訓練機関における職業訓練を受ける際の授業料 |
補助金額等 |
|
採択基準等 |
|
注)職業訓練を受講する人が転入してから2年以内かつ職業訓練受講前に申請してください。
補助金の申請方法
事業を開始する前に、次のものを十日町市産業政策課へ提出してください。
- 補助金交付申請書(様式第1号)
- 事業計画書(別紙1の2)
- 受講者の住民票の写し
- 受講者の戸籍附票謄本の写し
- 訓練内容及び授業料を記載した要綱等の写し
- 直近の納税証明書
申請書類_人材育成支援補助金(職業訓練)(Wordファイル:23.3KB)
事業の完了報告
事業が完了したら、次のものを十日町市産業政策課へ提出してください。
- 補助金実績報告書兼請求書(様式第7号)
- 実績報告書(別紙5の2)
- 訓練の終了を証する書類の写し(職業訓練機関が発行したもの)
- 職業訓練授業料の支払が確認できるものの写し
留意事項
他の公的な補助金の交付を受けている場合は、その金額を除いた額を当該補助金の対象とします。他の補助機関では、複数の団体からの補助金併用を不可と定めている場合がありますのでご注意ください。
詳細は、「十日町市地域産業総合振興支援事業費補助金交付要綱」をご確認のうえ申請してください。
十日町市地域産業総合振興支援事業費補助金交付要綱(令和2年3月31日告示第56号)(PDFファイル:184.2KB)
チラシ_中小企業人材育成支援事業補助金(PDFファイル:183.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 産業政策課 経営支援係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3139
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日