パスポート(旅券)の取得
申請方法
1.窓口申請
2.オンライン申請
オンライン申請は、申請時に窓口で面談ができないため、申請内容に不備がある場合は、確認のためマイナポータルを通じてのやりとりが必要です。補正等に時間がかかるため、渡航日が近い等、お急ぎの場合は、窓口申請をご利用ください。
申請できる方
1.十日町市に住民登録をしている方
2.新潟県外に住民登録をしており、就労や勤務の関係で6か月以上十日町市に居住している方(十日町市に住所登録している人とは、必要書類が異なるため、お問い合わせください)
申請窓口・時間・受け取り
・申請窓口
十日町市役所 市民生活課1番窓口
・時間
平日8時30分から午後4時30分まで
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は受け付けていません)
・受け取り
十日町市役所 市民生活課1番窓口
平日8時30分から午後5時まで
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は受け付けていません)
パスポートの種類
・有効期限が5年と10年の2種類があります。
申請日現在で18歳未満の方は、有効期限が5年のみの申請となります。
※18歳未満の方が申請する場合は、法定代理人(親権者等)の署名が必要です。
申請の種類
・新規申請
初めて申請する方、以前取得したパスポートの有効期限が切れた方
・切替申請
お持ちのパスポートの有効期限が1年未満となった方、査証欄の余白が無くなった方、氏名・本籍地の都道府県名等に変更があった方
・残存有効期間同一申請
氏名・本籍地の都道府県名等に変更があり、お持ちのパスポートの有効期限をそのままにして作り替える方、査証欄の余白が無くなりお持ちのパスポートの有効期限をそのままにして作り替える方
・紛失届出
有効なパスポートの盗難や紛失、焼失した方
※代理人による届出はできません
申請に必要な書類(新規・切替申請の場合)
・一般旅券発給申請書(1通)
十日町市役所市民生活課1番窓口、各支所地域振興課市民係、水沢出張所、下条出張所、吉田出張所にあります。
※各支所、出張所では申請ができません
・全部事項証明書(戸籍謄本) 1通
・6か月以内に発行された原本
・同一戸籍の家族が同時に申請する場合は、戸籍謄本1通で共有できます。
・有効期限内の旅券をお持ちで切替申請する場合、氏名・本籍地の都道府県名に変更のない方は提出を省略できます。
※戸籍抄本では受付できません
・写真 1枚
・6か月以内に撮影されたもの
・写真の規格はタテ45mm、ヨコ35mm、頭上(髪は含めない)から顎まで34mmのフチなしのもの
・詳しい写真の規格は外務省作成の「旅券用提出写真についてのお知らせ」をご覧ください。
「旅券用提出写真についてのお知らせ」(PDFファイル:13.4MB)
・本人確認書類(コピー不可)
区分 |
本人確認書類 |
|
1点でよいもの (顔写真付き) |
・日本国旅券 (現に有効なもの又は失効後6か月以内のもの) ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・官公庁等の身分証明書 |
|
2点必要なもの(イから2点又はイとロから1点ずつ) |
イ |
・健康保険証(資格確認書) ・共済組合証 ・後期高齢者医療被保険者証(資格確認書) ・国民年金証書(手帳) ・厚生年金証書(手帳) ・恩給証書 ・介護保険被保険者証 ・印鑑登録証明書と実印 |
ロ |
顔写真付きのもの ・学生証(中学生の生徒手帳は顔写真なしでも可) ・会社の身分証明書 ・公の機関が発行した資格証明書 ・失効旅券(本人が確認できるもの) |
|
小学生以下の場合 |
健康保険証(資格確認書)又は母子健康手帳等 |
・前回取得したパスポート
・有効期限内のパスポートをお持ちの方は、提示がないと申請できません
・過去にパスポートを取得した方は、失効していても前回のパスポートをお持ちください。
手数料と支払方法
区分 | 窓口申請(受取分) | 内訳 | オンライン申請 | 内訳 | |||
収入印紙(国手数料) | 新潟県手数料 | 収入印紙(国手数料) | 新潟県手数料 | ||||
10年 | 16,300円 | 14,000円 | 2,300円 | 15,900円 | 14,000円 | 1,900円 | |
5年 | 12歳以上 | 11,300円 | 9,000円 | 2,300円 | 10,900円 | 9,000円 | 1,900円 |
12歳未満 | 6,300円 | 4,000円 | 2,300円 | 5,900円 | 4,000円 | 1,900円 | |
残存有効期間同一 | 6,300円 | 4,000円 | 2,300円 | 5,900円 | 4,000円 | 1,900円 |
収入印紙(国) | 県 |
〇収入印紙 (市役所本庁窓口で支払い) 市役所窓口で収入印紙を購入の方は支払方法が現金のみとなります。 |
〇キャッシュレス決済(市役所本庁窓口) ・クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、銀聯(UnionPay)など) ・電子マネー(Suica、PASMO、iD、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay+など) ・コード決済(PayPay、auPAY、ゆうちょPAY、楽天ペイ、d払い、メルペイ、銀行ペイなど) 〇納付書(銀行などの金融機関で支払い) 納付書は市役所本庁窓口にあります。 |
その他
・10名以上で同時に申請する時は、事前にご連絡ください。
・18歳未満の方がパスポートを申請する場合、法定代理人(親権者等)の署名が必要になります。
・パスポートの申請と受け取りは、十日町市役所市民生活課1番窓口でのみ取り扱っています。各支所と出張所では、申請書の配布のみ行っています。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-755-5058
ファックス番号:025-752-6924
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年06月23日