業務案内
- 受付窓口のご案内
- 戸籍、住民票などの証明書請求における本人確認書類
- パスポート(旅券)の取得
- パスポート発行時の手数料支払い方法変更のお知らせ
- 世帯主を変更するとき(世帯主変更届)
- 市内で引っ越したとき(転居届)
- 市内に引っ越してきたとき(転入届)
- 市外へ引っ越すとき(転出届)
- 本籍を移したいとき(転籍届)
- 結婚するとき(婚姻届)
- 離婚するとき(離婚届)
- 赤ちゃんが生まれたとき(出生届)
- 死亡届
- おくやみハンドブックの配布
- 墓地の改葬について
- 外国人住民への住民票(外国人登録制度の廃止)
- 各種証明書のご案内
- 令和2年4月1日より印鑑登録の資格が見直されました
- 住民票に方書(かたがき)を表示します
- 住民票の写しなどの交付請求について
- 住民票の旧氏(旧姓)併記について
- 十日町市住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度
- 戸籍・住民票・印鑑登録等に関する申請書
- 戸籍証明書の請求
- 戸籍証明書のコンビニ交付(市外の方向け)
- 身分証明書の交付申請
- 独身証明書の交付申請
- 印鑑登録と印鑑登録証明書の交付
- 各種証明書の広域交付のご案内
- 郵送による各種証明書申請のご案内
- 職務上請求(特定事務受任者)による証明書の請求
- マイナンバーカードの申請
- 顔認証マイナンバーカードについて
- 十日町市内21郵便局でマイナンバーカードの申請をお手伝いします
- マイナンバーカードの暗証番号の変更・再設定(初期化)について
- 電子証明書の有効期限
- マイナンバーカードの受取り
- 国外転出者のマイナンバーカード継続利用
- マイナンバー時間外開庁
- 各種証明書のコンビニ交付
- マイナポータルからオンラインで転出届・転入(転居)予約ができるようになります
- スマートフォン用電子証明書搭載サービスについて
- 十日町市人権教育・啓発推進計画
- 新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について
- 人権に関すること
- 新潟県パートナーシップ制度
- 十日町市消費生活センター
- 民法改正による成年年齢の引き下げについて
- 多重債務相談(借金でお悩みのとき)
- 法律相談・定例行政相談・市民相談
- インターネット上の人権侵害について
- 通信販売トラブルに注意
- リコール情報に注意してください
- 火災保険・地震保険の申請サポートトラブルに注意!
- 悪質な副業や投資の「情報商材」に注意
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法に注意
- 自衛官等募集に係る対象者の情報提供について