自主防災組織「自分たちのまちは自分たちで守ろう」

更新日:2021年04月01日

自主防災組織とは

 「自主防災組織」とは、自分たちのまちを自分たちで守る、自発的な防災組織のことです。地震・火事などから自分や家族を守るには、普段から個々の家庭で避難用具を備えたり、火事を起こさない注意が必要になります。しかし、いざ大きな災害が発生したとき、自分や家族の力だけでは限界があります。そこで隣近所や町内、集落で協力しながら防災に取り組むことが必要になります。
 これまでの災害を通しても、自主防災組織の活躍や重要性があらためて指摘されています。自治会や町内会等で話し合って、地域の危険と安全についてもう一度見直してみましょう。

自主防災組織の活動例

平常時

  • 防災知識の普及
  • 役割分担の確認
  • 危険箇所の見回り
  • 災害時要援護者の把握
  • 防災訓練の実施
  • 火気使用設備の点検
  • 危険物の点検
  • 資機材の整備

災害時

  • 出火防止、初期消火
  • 安否確認
  • 避難誘導
  • 対策本部の設置
  • 情報収集と伝達
  • 救出、救護
  • 給食、給水
  • 指定避難所の運営

十日町市における自主防災組織の設立状況(平成30年4月1日現在)

  • 自主防災組織を設立、または参加している行政区の割合:97.7%
  • 自主防災組織に参加している世帯数の割合:99.0%

自主防災組織で防災訓練を実施しましょう

数人の男性が消火器のデモで的をめがけて消火器から水を噴射している写真

 日ごろから災害に対する意識を高めることで、被害の多くを減らすことができると言われています。自主防災訓練を実施して、災害に強いまちをつくりましょう。なお、自主防災組織が防災訓練を行う場合、市からの支援があります。詳しくは以下のリンク先ページをご覧ください。(十日町市公式ホームページの別ページへ展開します)

防災学習、自主防災組織活動の参考資料など

  以下のリンク先から、防災・危機管理に関する基礎知識から専門的な内容まで、わかりやすく学ぶことができます。また、自主防災組織の育成方法や組織の活動事例を知ることができます。ぜひご活用ください。(いずれも総務省消防庁ホームページに展開します)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 防災安全課 防災安全係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122

メールでのお問い合わせはこちら