災害・防災情報
避難所を知りたいとき
現在の降水量が知りたいとき
土砂災害に関する情報が知りたいとき
河川の情報(水位・沿線雨量やライブカメラ映像など)が知りたいとき
外国人向け多言語情報提供アプリ「Safety tips」
外国人旅行者向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」は、日本国内における緊急地震速報、津波警報、気象特別警報等をプッシュ型で通知できる他、対応フローチャートやコミュニケーションカード等、災害時に必要な情報を収集できるリンク集等を掲載しているもので、観光庁が監修しています。 対応言語は15言語です。
(注釈)プッシュ型情報発信とはデータやコンテンツが利用者の端末に自動的に配信される方式です。
Safety tips for travelers(日本政府観光局のサイト。英語・韓国語・中国語(繁体字・簡体字)対応)
原子力災害に関する対応が知りたいとき
市では、平成26年3月に作成した「原子力災害対応ガイドブック」に、平成28年2月に策定した原子力災害に備えた避難計画の内容を加えて、「原子力災害対応ガイドブック」を更新しました。災害に対しては正しい知識と情報が必要です。ガイドブックをご覧いただくとともに、お手元に置き、適切な行動をとるためにお役立てください。なお、具体的な避難退域時検査や、安定ヨウ素剤の配布方法などは決定しだい、市報などを通じてお知らせいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 防災安全課 防災安全係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122
メールでのお問い合わせはこちら
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年07月09日